【揚げないレシピ】何かと話題の“コンビーフ”で「主婦休みの日」のごちそう作り

ちょっとみなさん! 今日が何の日だかご存知ですか!? 今日はなんと「主婦休みの日」でございます‼ ちなみに主婦休みの日とは、「家事という仕事を家族一緒に考える日」「夫や子どもが家事にチャレンジする日」「主婦が元気になってニッポンも元気になる日」とのこと。
というわけで、今日の夕食は家族に「コンビーフとさつまいもの焼きコロッケ」を作ってもらいましょう。コンビーフといえば、最近自虐ツイートで話題の某コンビーフさんも、「主婦休みの日」についてつぶやいていらっしゃったような……。加熱せずに食べられて保存がきく缶詰は、忙しい主婦の味方。こちらのコロッケも火を使わずに作れるので、料理に不慣れな夫や子どもにも安心して任せることができますよ。
【コンビーフとさつまいもの焼きコロッケ】
<材料>(2人分)
コンビーフ80g、ミニトマト2個、さつまいも大1本(約250g)、サラダ菜2枚、ころも(小麦粉適量、溶き卵1個分、パン粉1/2カップ)、粗びき黒こしょう、オリーブ油
<作り方>
(1)ミニトマトは縦横半分に切る。さつまいもは皮つきのままラップに包み、500Wの電子レンジで約6分加熱する。取り出して粗熱がとれたら皮をむき、一口大に切ってボウルに入れる。
(2)コンビーフをくずしながら加え、全体をフォークなどで潰し、こしょう少々を加えて混ぜ合わせる。4等分にして少し平たい丸形に成形し、ころもを小麦粉・溶き卵・パン粉の順につける。

(3)オーブントースターの受け皿にオーブン用ペーパーを敷き、2を並べる。上からオリーブ油適量をスプーンでかけ、約10分焼く。器に盛り、サラダ菜、ミニトマトを添える。
(349kcal、塩分0.9g、調理時間25分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細