低カロリーがうれしい! きのこのサラダ5選

サラダにしてももちろんおいしく、シンプルなうまみと香りを堪能できるきのこ。今回はそんな旬のきのこを使ったサラダ5選をご紹介します。さまざまなメインディッシュとも組み合わせやすいので覚えておくと便利ですよ。
【きのこのホットサラダ】(143Kcal、塩分1.7g)
<材料・2人分>
しめじ 1パック、エリンギ 1本、玉ねぎ 1/6個、ポン酢じょうゆ 大さじ2、酒、塩、オリーブ油
<作り方>
1. しめじは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、縦6等分に手で裂く。玉ねぎは粗みじん切りにする。
2. 耐熱皿にしめじとエリンギを広げ、上に玉ねぎを散らし、酒大さじ1と1/2と塩少々をふる。ラップをかけて電子レンジで2分30秒~3分加熱する。
3. 2が温かいうちにボウルに移し、ポン酢じょうゆ、オリーブ油大さじ2を加えてあえる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
加熱は電子レンジにお任せ、味のベースはポン酢じょうゆでオッケーのお手軽メニュー。初心者にもチャレンジしやすい料理です。玉ねぎは歯ごたえを残すために、細かく切りすぎないようにしましょう。
【水菜のきのこドレサラダ】
オリーブ油で炒めて調味したきのこがドレッシング代わり。水菜とよくからめていただきます。

【きのこポテサラ】
定番のポテサラにきのこをプラスして秋らしく。きのこは先にしょうゆで下味をつけておくのがポイントです。

【焼ききのこと長いものサラダ】
きのこを焼く時は、表面に水分が浮いてくるぐらいが食べごろの目安です。レモン汁を加えればさっぱりとした仕上がりに。

【しめじの和風マヨサラダ】
削りがつおが味のアクセント。生の玉ねぎと貝割れ菜が入っているので、ほんのりした辛みを感じます。

栽培技術の発達により、しめじやしいたけ、エリンギといったきのこは1年を通して簡単に手に入れられますが、旬を迎えるのはやはり秋。きのこのサラダを食卓に出し、季節感を演出してみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細