肌の乾燥が気になる日は、具だくさん「食べるスープ」が正解!【おうちで簡単薬膳】

肌の乾燥が気になる日は、具だくさん「食べるスープ」が正解!

寒さとともに乾燥が気になる季節。肌がカサカサだと、なんだか気持ちも落ち込んでしまい、のどが乾燥すると、風邪をひく原因にも。

「そんな時は、体を潤す食材を使った、温かいスープを食べて元気になりましょう!」(齋藤菜々子さん)

【画像で見る】お肌やのどの乾燥対策に「とりじゃがのガーリックミルクスープ」
料理家、国際中医薬膳師の齋藤菜々子さん

教えてくれたのは
齋藤菜々子さん
料理家、国際中医薬膳師。一般企業に就職後、食事が心身の充実につながることを実感し、料理の道へ。「今日からできるおうち薬膳」をモットーにした、身近な食材を使う作りやすいレシピが人気。Instagram @nanako.yakuzen

れんこんとひき肉のしょうがスープ

とろみがあってさめにくい「れんこんとひき肉のしょうがスープ」

のどや肺の乾燥には、れんこんがおすすめ。すりおろして使うととろみがつき、さめにくいスープになります。れんこんには、消化器官を健やかに保つ働きも」(齋藤さん)。薄切りのれんこんとレタスが食感のアクセントになって、食べ飽きません。

【材料・2人分】
とりひき肉...100g
れんこん...大1節(約250g)
レタス...1~2枚(約50g)
しょうがのせん切り...2かけ分
A
 ・酒...大さじ1
 ・しょうゆ...小さじ1
 ・塩...小さじ1/2
 ・水...1と1/2カップ
ごま油

【作り方】

1. れんこんは100gを薄いいちょう切りにし、水に約5分さらして水けをきる。残りはすりおろす。レタスは食べやすい大きさにちぎる。

2. 鍋にごま油小さじ1を中火で熱してひき肉を入れ、あまりさわらずに、かたまりが残るようにして炒める。

3. 肉の色が変わったら、しょうが、れんこんのいちょう切りを加えて炒め、れんこんが透き通ってきたらAとすりおろしたれんこんを加え、煮立ったらふたをして弱火で3~4分煮る。

4. 弱めの中火にし、レタスを加えてさっと混ぜ、しんなりするまで煮る。
(1人分179kcal/塩分2.1g)

とりじゃがのガーリックミルクスープ

体を潤す牛乳で「とりじゃがのガーリックミルクスープ」

牛乳も体を潤す食材のひとつで、皮膚やのどの渇きを防いでくれます。体を温めてくれる鶏肉とにんにくを組み合わせた、冬にうれしいスープです」

【材料・2人分】
とりもも肉...1/2枚(約150g)
牛乳...1カップ
じゃがいも...小2個(約260g)
さやいんげん...6本(約30g)
にんにくのみじん切り...2片分
塩 粗びき黒こしょう オリーブ油

【作り方】

1. じゃがいもは8等分に切って水に約5分さらし、水けをきる。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は6等分に切り、塩、こしょう各少々をふる。

2. 鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、4~5分こんがりと焼く。上下を返して約1分焼き、じゃがいも、にんにくを加えて炒める。

3. じゃがいもの表面が透き通ってきたら塩小さじ1/2と水1カップ、いんげんを加え、煮立ったらふたをして弱火で5~7分、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。

4. 牛乳を加え、煮立つ直前まで温める。器に盛り、こしょう適量をふる。
(1人分303kcal/塩分2.0g)

体の芯から温まるスープで全身を潤せば、心もほっとほぐれます。具だくさんで、あとはご飯を組み合わせれば立派な献立になる食べごたえ満点のスープは、忙しい日にも重宝しますよ。


レシピ考案/齋藤菜々子 撮影/よねくらりょう スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 2月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 3月号』はおいしくて栄養たっぷり! 節約レシピ特集▼

今月は「栄養しっかり!節約ごはん」特集!物価高で、野菜が高い…だけど栄養はしっかり摂りたい!そんな願いをかなえるべく、もやしやきのこ、厚揚げ、冷凍野菜を使った、栄養バッチリなレシピをたくさん教えていただきました。/魚介の代わりやカサ増しにも◎な「はんぺんは使える!」/フライパンで一気に3~4人分作れる「休日ワンパンランチ」/【別冊付録】村上祥子さんの「私がいつも食べている季節の保存食」/【とじ込み付録】買い物に行けない日も大助かり!「卵のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細