卵で作る王道人気メニュー!食欲をそそる「カレーグラタン」と「かにたま」

あなたのおうちの冷蔵庫には、「これだけは切らしておきたくない」というレギュラー食材がありますか?
「卵なら常にあるよ!」という人に、いつもの食材に卵を加えたアレンジおかずを2品おすすめします。カレールウで作れる「カレーグラタン」と、味付けはめんつゆにお任せの「かにたまあんかけ」です!
* * *
ソーセージと卵のカレーグラタン
カレールウを湯で溶いてグラタンソースに

【材料】(2人分)
・卵 ...2個
・フランクフルトソーセージ ...3本(約110g)
・ピザ用チーズ ...30g
・ブロッコリー ...100g
・カレールウ(顆粒。固形の場合は包丁で刻む) ...30g
【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れて水大さじ1をふりかける。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で約1分加熱する。ソーセージは長さを半分に切る。
2.別の耐熱ボウルにカレールウを入れ、熱湯1と3/4カップを加えて混ぜながら溶かす。
3.耐熱皿に[2]を流し入れ、ブロッコリー、ソーセージを並べて、卵を割ってそっと入れる。ピザ用チーズを散らし、オーブントースターで約12分、チーズに焼き色がつくまで焼く。
(1人分386kcal/塩分3.3g レシピ考案/脇雅世)
かにたまの照りつやあんかけ
めんつゆにとろみをつけて食欲をそそるあんに

【材料】(2人分)
・卵 ... 4個
・かにかま ...5本(約35g)
・万能ねぎの小口切り ...3本分
・合わせ調味料
∟白いりごま ...小さじ1
∟めんつゆ(3倍濃縮) ...大さじ1と1/2
∟片栗粉 ...小さじ1/2
∟水 ...80ml
・ごま油
【作り方】
1. ボウルに卵を割り入れる。かにかまは半分に切って粗くほぐし、万能ねぎとともに加えてよく混ぜ、卵液を作る。
2.直径20cmのフライパンに、ごま油大さじ1を強めの中火で熱する。[1]を入れ、大きく混ぜてゆるめのスクランブルエッグ状にする。底が固まったら、皿をかぶせてフライパンごとひっくり返し、皿にのせる。
3.フライパンをさっと拭き、合わせ調味料を入れて中火にかける。とろみがつくまで混ぜ、[2]にかける。
(1人分237kcal/塩分2.3g レシピ考案/上島亜紀)
* * *
ソーセージやチーズ、かにかまなど、1年中スーパーで手に入る食材と卵があれば、どんなときも食卓の支えになってくれそうですね。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ考案/脇雅世、上島亜紀 撮影/竹内章雄、澤木央子
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/牧野直子
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’25 3月号より>

▼『レタスクラブ ’25 4月号』は毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん特集▼
今号は「毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん」特集。面倒な野菜の下ごしらえをまとめて行なって、料理をラクにするテクをたっぷりご紹介します。/料理家がリピートする「推し調味料」/油大さじ4で作る「エコ揚げもの」/おかず系もスイーツ系も楽しめる「食パンアレンジ」/【とじ込み付録】ボリューム満点!「玉ねぎのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細