バリエいろいろ! とり肉の照り焼きレシピ5選
子どもも大人もみんな大好きな、甘辛でやわらかいとり肉の照り焼き。今回はそんな照り焼きにひとひねりを加えたレシピをご紹介。この機会に照り焼きレシピのレパートリーを増やしてみてはいかが?
パンチの効いた「とりのガーリックオイスター照り焼き」

<材料2人分>
とりもも肉…小2枚(約400g)、ししとうがらし…8本、赤パプリカ…1/2個、ガーリックオイスターだれ(おろしにんにく…1/3片分、オイスターソース、酒、みりん…各大さじ1と1/2、砂糖…小さじ1、しょうゆ…小さじ1/2)、サラダ油
<作り方>
1.とり肉は筋を切って余分な脂肪を除く。ししとうは包丁の先で切り目を入れ、パプリカは縦細切りにする。ガーリックオイスターだれの材料は混ぜる。
2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ししとう、パプリカを炒め、軽く焼き色がついたら取り出し、器に盛る。
3.同じフライパンに油小さじ1を足して中火で熱し、とり肉の皮目を下にして焼く。出てきた余分な脂を拭き取りながら、約5分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。上下を返し、ふたをして、弱火で約3分蒸し焼きにする。
4.ふたを取り、フライパンの余分な脂を再び拭き取り、ガーリックオイスターだれを加えて強火にする。フライパンを揺すって、照りが出るまで1分30秒~2分、肉の上下を返しながらたれをからめる。
5.肉を食べやすく切って2の器に盛り、フライパンに残ったたれをかける。
にんにくも入り、ボリューム満点。風邪をひきやすい季節の変わり目に、強い身体作りをサポートしてくれます。
外はパリッと中はやわらか「とり肉のはちみつ照り焼き」

おろし玉ねぎでとり肉がやわらかくなります。。はちみつだれで全体をやさしい味にして、子どもが喜ぶ味に。
誰でもやみつきになる和風甘辛味「みそ照り焼きチキン」

合わせ調味料の味がしっかりしみ込み、コクがある味に。
しっとりやわらかな仕上がり「とりむね肉のカレー照り焼き」

ヘルシーなとりむね肉を使った、ガッツリ食べられるメニューです。
さっぱりなのにコク深い「とりのポン酢バター照り焼き」

漬けだれにつけた肉をバターで焼くことで風味と照りをプラス。野菜も一緒にとって栄養バランスもバッチリです。
どれもご飯が進む味。また冷めてもおいしいので、お弁当にもどうぞ。
Information
とりのガーリックオイスター照り焼き
とり肉のはちみつ照り焼き
みそ照り焼きチキン
とりむね肉のカレー照り焼き
とりのポン酢バター照り焼き
ほかにもいっぱい! とりの照り焼きのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細