NEWS小山慶一郎「わかんないっす…」からの 華麗な千切り!姉みきママの爆上げ指導


小山:はーい(と、お肉をモミモミ)

みきママ:えらいっ! ちゃんと手で揉み込んでるね。

使うのはいつも冷蔵庫にある調味料ばかり

手慣れた様子でこしょうを入れる小山さん


みきママ:しっかり揉み込んだら、そのままフライパンのフタをして火をつけてね。

小山:フライパンの中で全部やっちゃうんだ。

みきママ:そう。これならボウルも汚さなくてすむし、お肉自身の脂が出るから余計な油を使わずにすむの!

“洗い物はできるだけ少なく”がみきママ流の鉄則!


みきママ:お肉に火を入れてる間に、付け合わせの準備をしておこう。まずはキャベツの千切り、よろしくお願いしま〜す!

小山:は〜い! いきましょうっ!

みきママ:千切りのやり方、わかる?

小山:わかんないっす…。キャベツの芯は取るの?

みきママ:取らなくてOK。まずキャベツを4分の1くらいにカットするでしょ? で、芯の部分を掴んで削ぎ落とすようにすると、すごくキレイな千切りになるんだよね(と、華麗な千切りのデモンストレーション)。

小山:お〜! さすが、上手だね。

みきママ:芯をそのままにするやり方は、とある有名なトンカツ屋さんのやり方をマネしてる。おすすめだよ!

千切りのお手本を真剣に確認中


小山:(マネして千切りに挑戦)

みきママ:そうそう、いい感じ! 細く、キレイに切れてるよ。少しキャベツの角度を変えながら切ると、さらにやりやすいよ。

小山:できた〜、なるほどね。

芯を持って、“削ぎ落とす”ように切るのがコツ!

キャベツの角度をアドバイスされる小山さん。姉も弟も真剣そのもの。これで華麗な千切りを披露!

小山さん、千切りをバッチリ習得!


みきママ:(小山さんを見守りながら)ちなみにさ、慶一郎はケバブ屋さんには行ったことある?

小山:ないかもしれない。

みきママ:スタッフさん、みんな陽気で楽しいよ。機会があったら行ってみて!

Information

雑誌『レタスクラブ』でオトナのNEWS連載中!


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 6月号』は「マジやせ まる式ダイエット」特集!▼

食べごたえ満点!1:1:2の黄金比プレート/村上祥子さんの冷凍梅で作る梅干しと梅シロップ/‒12kgしたときに毎日やってた神7エクササイズ/ツボ押しで「むくみ顔」「たるみ顔」にさようなら!/睡眠力をつけてやせよう/梅雨のジメジメを快適に!/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【別冊付録】なす人気おかず/【とじ込み付録】「厚揚げ・油揚げのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。



雑誌レタスクラブで『オトナのNEWS』大好評連載中!



▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細