バリエいろいろ! ぷりっと食感がクセになるたこの揚げもの5選

プリプリの歯ごたえやうまみが人気のたこ。今回は、そんなたこの特徴を生かした揚げもの5選をご紹介。バリエーション豊富なので、飽きることなく食べられますよ。
【たこバジル】(24Kcal、塩分0.1g)
<材料・4本分>
ゆでだこの足 60g、バジル 大4枚、ころも(パン粉 200g、卵 1個、薄力粉 60g、水 1/2カップ、塩、こしょう 各少々)、揚げ油
<作り方>
1. ゆでだこの足は4つに切り、バジル大を1枚ずつ巻いて串に刺す。
2. パン粉をざるで細かくこす。
3. 茶こしなどを使って、具材に薄力粉を薄くまぶす。
4. 卵を溶きほぐし、薄力粉、水、塩、こしょうと混ぜて卵液を作り、3をくぐらせて、余分な卵液をきる。
5. バットに2のパン粉を広げて4を入れ、上からパン粉をかけて、手のひらでギュッと押さえて薄くまんべんなくつける。
6. 中温(約170℃)に熱した揚げ油でカラリと揚げる。
バジルの独特の香りがたまらない1品です。お酒とも相性抜群なので、ワインやビールを一緒に用意するのもおすすめ。ホームパーティーのおもてなしに活用して、ゲストを喜ばせてみては?
【たこ焼き味かき揚げ】
青のりや紅しょうがを加え、たこ焼き風の味つけに仕上げます。お好みでとんカツソースをかけて食べるのもGOOD。

【たこと長いものから揚げ】
たこと長いも、ししとうの食感の違いを楽しめます。大根おろしとめんつゆでシンプルに召し上がれ。

【ブロッコリーとたこの揚げもの】
たこは豆板醬でしっかりと下味をつけておくのがポイント。味がぼやけにくく、冷めてもおいしくいただけますよ。

【たこの梅天】
種を除いてちぎった梅干しをころもに加え、さわやかな風味をプラスします。油は180℃に熱し、こんがりと色よく揚げましょう。

ゆでだこは足を切り離した状態で売られていることが多いですが、足の先までしっかりと巻いているものが新鮮な証拠。スーパーなどで選ぶ際は参考にしてくださいね。
Information
たこバジル
たこ焼き味かき揚げ
たこと長いものから揚げ
ブロッコリーとたこの揚げもの
たこの梅天
他にもいっぱい! タコのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細