※記事で紹介した商品を購入すると、売り上げの一部がレタスクラブに還元されることがあります



1.史上最強にヤバ夫への痛快な復讐劇!スカッとすること間違いなし『私の夫と結婚して』

世界各地で旋風を巻き起こした大ヒットドラマ『私の夫と結婚して』

夫と浮気相手のスミンに命を奪われた…と思ったら10年前にタイムリープ!

『私の夫と結婚して』あらすじ

末期がんで余命宣告を受けたカン・ジウォン(パク・ミニョン)は、夫のパク・ミンファン(イ・イギョン)と親友チョン・スミン(ソン・ハユン)の浮気現場を目撃する。2人の冷酷な態度に傷ついたジウォンは夫に突き飛ばされて命を落とすが、目を覚ますと10年前にタイムスリップしていた。

ジウォンを裏切る夫ミンファン

再び与えられた人生で彼女は、自分を裏切った2人に復讐を誓う。そんなジウォンのそばには、彼女を支える会社の上司ユ・ジヒョク(ナ・イヌ)の存在があった…。

ジウォンを支えるジヒョクの存在が…


注目ポイント

見どころはなんといってもクズ夫への痛快な復讐劇!薄幸なヒロイン、ジウォンが過去の教訓を胸に新たな運命を切り開いていく姿は、多くの共感と応援を呼びました。主演のパク・ミニョンは、役作りのために体重を30kg台まで落とし迫真の演技を披露。ラブコメの女王としての実力を存分に発揮しています。

役作りのために体重を30kg台まで落としたパク・ミニョン

さらに、ヒロインを支えるイケメン部長を演じたナ・イヌはこの作品をきっかけに大ブレイクを果たし、日本の連続ドラマでの初出演も。

ジウォンを優しく見守るジヒョク

基本的に優しいジウォンというキャラクター像は一貫しており、共感ポイントも多数。
部長・ジヒョクとの切ないけれど極甘なロマンスシーン、さらには元夫ミンファンや無能な課長によるコミカルなシーンも散りばめられ、復讐劇でありながら様々な要素が絶妙なバランスでミックスされています。このバランスの良さが大ヒットの要因かも。

もし自分も10年前にタイムリープしたらどう生きるか、そんなことを考えながら見るのも楽しい作品です。韓国では最終回が放送局tvNの同枠で歴代3位の視聴率を記録するなど大ヒットを収め、話題沸騰となった本作。


日本版『私の夫と結婚して』は6月27日より配信開始!

日本では2025年6月27日より、Prime Videoにて小芝風花と佐藤健主演の「日本版」が配信開始されています。韓国版とはちょっと違う展開と、「あ、これこれ!」という名シーンの数々…日本版も超絶おもしろいのでぜひチェックしてみてください!



2. 忠実な秘書が突然の退職宣言!ナルシスト副社長と退職志望の秘書が奏でる最高にロマンティックな『キム秘書はいったい、なぜ?』


『キム秘書はいったい、なぜ?』あらすじ

イケメンで大企業の副会長イ・ヨンジュン(パク・ソジュン)と、9年間彼を支え続けた有能な秘書キム・ミソ(パク・ミニョン)のロマンティックコメディ。

イ・ヨンジュンの右腕として長年尽くしてきたキム・ミソが、突然退職を宣言。自己中心的で傲慢なヨンジュンは、ミソの退職理由が全く理解できず、彼女を引き留めるためにあらゆる手段を講じます。最初は単純な慰留策を試むものの、ミソの決意が固いと知ると、彼女の「結婚したい」という本心を探り当て、ついには自らプロポーズまで持ちかけて…。

ヨンジュンはミソの心を掴むために努力し、ミソもヨンジュンの意外な一面や、自分を深く大切に思ってくれていることに気づき、二人の関係は変化していきます。仕事上のパートナーから、互いを深く理解し支え合う恋愛関係へと発展し、過去の傷を癒しながら、真の愛と幸福を見つけていくことに…。


注目ポイント

秘書の退職をなんとか止めようとあれこれ行動するパク・ソジュンのうろたえっぷりが超絶可愛い!ラブシーンも美しい胸キュン必至のラブコメ!

出演作に外れナシ! パク・ソジュンとパク・ミニョンという韓国を代表する大人気俳優2人が主演なうえ、ストーリーも最高にテンポがいい本作。

ヨンジュンの常識外れのナルシストぶりと、なんとか退職を思い直させようとするドタバタ、それに冷静に対応するミソのやり取りが面白いうえ、とっても可愛い! 二人が心を通わせた後のラブラブシーンも美しく、パク・ソジュンの肉体美にも注目を。毎回見るたびにキュンキュンすること間違いなし! 過去の出来事が少しずつ明らかになるにつれ、2人の絆が単なる恋愛感情だけでなく、運命的な繋がりであることがわかっていく点もドラマに深みを与えています。



3.偽装結婚から始まる本気ラブ 『損するのは嫌だから』

ラブコメの女王、シン・ミナが主演の『損するのは嫌だから』

『損するのは嫌だから』あらすじ

損得勘定で動くことが信条のソン・ヘヨン(シン・ミナ)は、元カレのアン・ウジェ(ソン・ウォンソク)の結婚式で二股されていることを知る。さらに、自身が未婚という理由で職場の昇進や福利厚生で不利な立場に置かれていることにも気づき偽装結婚を決意。

行きつけのコンビニで出会ったアルバイトのキム・ジウク(キム・ヨンデ)に新郎役を頼み、2人は形だけの結婚式を挙げることに…。価値観のまったく違う2人が、嘘から始まる関係の中で少しずつ惹かれ合っていくラブコメディ。

とにかく損することが嫌い!なソン・ヘヨン


注目ポイント

偽装結婚だったけれど…年下男子キム・ヨンデの変身ぶりにときめく!

サバサバ年上女子ヘヨンと献身的な年下イケメン男子の、ちょっと笑えてほほえましいストーリーがテンポよく展開していきます。序盤は仏頂面だったジウクが徐々に様々な表情を見せ、長髪に黒縁メガネから覗く優しい目線に沼落ちすること間違いなし!
キム・ヨンデは、韓国で社会現象を巻き起こしたドラマ『ペントハウス』で双子の兄妹役を演じたハン・ジヒョンと再び共演しています。

ジウクに沼落ちすること間違いなし!


本作でハン・ジヒョンは成人向け小説作家のナム・ジャヨンを演じ、ヘヨンが務める会社代表ポク・キュヒョン(イ・サンイ)とのラブラインも話題に。人気のあまり、この2人が主人公のスピンオフドラマ『社長のお品書き』もPrime Videoで配信されています。

ヘヨンの同居人で小説作家のナム・ジャヨン

ヘヨンが務める会社代表であるポク・キュヒョン



4.ユミと細胞たちのコミカルな日常劇 『ユミの細胞たち』

『ユミの細胞たち』シーズン1 あらすじ

実写と3Dアニメーションを融合させたドラマ『ユミの細胞たち』シーズン1

3年前に彼氏に振られて以来、恋から遠ざかっていたキム・ユミ(キム・ゴウン)。

恋から遠ざかっていたユミ

密かに思いを寄せる後輩ウギ(ミンホ/SHINee)から気のある素振りを見せられ、ユミの眠っていた「愛細胞」が目を覚ますが、実はウギの目的はユミに友人のク・ウン(アン・ボヒョン)を紹介することだった。

ユミが密かに思いを寄せていた後輩ウギ

気乗りしないまま会ったウンは、ユミに一目惚れ。さて、ユミの恋の行方は…? 実写と3Dアニメーションを融合させ、細胞に扮した愛らしいキャラクターを通してユミの心と体の変化をユーモラスに描く。

ユミに一目惚れしたウン

ユミの恋の行方は…?


『ユミの細胞たち』シーズン2 あらすじ

『ユミの細胞たち』シーズン2では新たな恋が…?!

誠実で包容力のあるバビ(パク・ジニョン/GOT7)の存在に心を動かされるユミ。しかし、ウンとの別れの傷を抱えるユミはバビからのストレートな好意を受け取れずにいた…。

誠実で包容力のあるバビ

そんななか、ユミは作家になる夢に向かって新たな一歩を踏み出すのだった。
一方、ユミと別れて以降、同じくユミへ未練を抱いていたウン。シーズン2ではバビのライバルとして登場します。果たしてユミが選ぶのはウンかバビか…?!

ユミの心はどう動く…?

注目ポイント

ユミの感情の揺れに共感間違いなし! 細胞たちの会話もかわいくて面白い!

ウェブトゥーン原作でドラマ化された『ユミの細胞たち』は、シーズン1シーズン2ともに大ヒット!放映されるや視聴者の間ではウン派かバビ派かで盛り上がり、ユミセポ(細胞)旋風が巻き起こりました。アラサー女子が恋や夢を通して成長し、自分の人生を堂々と生きていく姿に勇気をもらえる作品です。

大ヒットドラマ『ユミの細胞たち』

さらに、ユミの心の動きを表した細胞たちの3Dアニメーションは映画化もされ、『ユミの細胞たち THE MOVIE』(原題:YUMI'S CELLS: THE MOVIE)の日本公開も決定!2025年7月11日(金)より池袋HUMAXシネマズ、新宿武蔵野館ほかで一週間限定で公開されます。

そして先日、ドラマは待望のシーズン3の制作も発表され、ますます期待が高まります。

シーズン3も期待大の『ユミの細胞たち』



5. 永遠の命から解放されたいと願ってきたトッケビが愛する人に出会って…『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』


『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』あらすじ

高麗時代の英雄で武将のキム・シン(コン・ユ)は、若き王の嫉妬により一度命を落とすも、神の力で不滅の命を持つ「トッケビ」となり、現代に生き続けていました。彼の胸には剣が刺さったままで、その剣を抜けるのは「トッケビの花嫁」だけ。
大切な人を見送り続ける孤独な人生に絶望していた彼は、永遠の命から解放されるのを、900年もの間待ち望んでいたのです。

ある日、シンは女子高生チ・ウンタク(キム・ゴウン)と偶然出会います。彼女は幽霊が見える能力を持ち、さらに「トッケビの花嫁」の印である首の痣を持っていました。

彼女は「トッケビの花嫁なのか?」最初は信じられずにいたシンでしたが、同居生活をおくるうちに、次第にシンとウンタクの関係は変化。ウンタクはシンにとって、不滅の人生を終わらせてくれる「待ち望んだ存在」でしたが、ウンタクが剣を抜けば彼女とは永遠に別れることに。ウンタクには「剣を抜けば自分は死ぬことになる」と言えないまま、シンの心は揺らいで…。


一方、記憶を失った死神(イ・ドンウク)と、美しいチキン店の社長サニー(ユ・インナ)との切ないロマンスも並行して描かれます。トッケビと死神の奇妙な共同生活、そしてそれぞれの運命が複雑に絡み合い、感動と笑い、そして涙を誘う壮大なファンタジーロマンスが展開します。


注目ポイント

大人の色気ダダ洩れコン・ユが天真爛漫なウンタクに振り回されつつも惹かれていく様子にキュンキュンしつ、せつなさも! 韓国ドラマ好きなら必ず見ておいた方がいい超名作!


永遠の命をもつ武将が現代に生きているという設定が秀逸で1話目からハマる人続出。最初は「トッケビの花嫁」であることも半信半疑で塩対応だったシン(コン・ユ)の感情がどんどん変化していき、ウンタク(キム・ゴウン)に惹かれていく様がたまりません! 
当初は皮肉を言い合い敵対していたシンと死神(イ・ドンウク)の間に芽生える男同士の友情も堪能できます。「永遠の命から解放されたい」と願ってきたシンが、ウンタクに深く惹かれるほど「生きたい」と願うようになる感情の揺れには、号泣必至です。

カナダのケベックでのロケは息をのむほど幻想的で、ドラマの世界観を一層引き立てています。一度見たら、きっとあなたの「人生ドラマ」になること間違いなし!



6.シニア世代の新たな青春を描く感動作 『ディア・マイ・フレンズ』


国民的俳優コ・ヒョンジョンのほか、韓国では「国民のお母さん」とも呼ばれる名俳優キム・ヘジャ、コ・ドゥシム、ナ・ムニ、ユン・ヨジョンなどの超ベテラン俳優が集結し、愛や友情、人生の意味を描いた感動のヒューマンドラマ。

『大丈夫、愛だ』『ライブ~君こそが生きる理由~』『私たちのブルース』など数々の名作を世に送り出した名脚本家ノ・ヒギョンが筆をとり、老いや介護、病気、家族との葛藤…人生のリアルな課題に向き合い自らの青春を探そうとしていきます。


注目ポイント

複雑な人間関係や心を捉える温かなセリフを描き出すことで知られる名脚本家ノ・ヒギョンの筆致はもちろん、レジェンド級俳優たちが集結した圧巻の演技力と会話劇は必見!そこにあるのは、老いへの悲観だけではなく、家族や社会のしがらみから解き放たれ、自分の人生を生きようとする女性たちの希望です。BTSのRMがオススメ作品と紹介したことでも知られる本ドラマは韓国で2016年に放映されると数多くの賞を受賞。2025年にPrime Videoでの配信がスタートするや日本でも心に深く響く名作だと静かな話題になっています。
なお、特別出演のチョ・インソンはドラマ『春の日』以来11年ぶりにコ・ヒョンジョンと共演しました。


また、ピョン・ウソクのデビュー作としても知られています。


今後のノ・ヒギョン作品としては、ソン・ヘギョとコン・ユの新作ドラマ『ゆっくり強烈に』の公開にも注目が集まっています。




7.新婚女性のモヤモヤに共感 『ミョヌラギ』


『ミョヌラギ わが嫁たちの物語』あらすじ


インテリア会社に勤めるミン・サリン(パク・ハソン)は、優しい夫ム・グヨン(クォン・ユル)と平凡ながら穏やかな新婚生活を送っていた。しかし、姑の誕生日や伝統行事など「嫁」としての役割が彼女に次々とのしかかる。家庭と仕事の両立、義実家との距離感にサリンの心は少しずつ疲弊していく…。漫画原作の本作品は、現代を生きる女性が結婚後に感じる理不尽さを、ユーモアを交えながらリアルに表現しています。


『ミョヌラギ2 婚家ワールドあるある日記』あらすじ


サリンとグヨンの結婚生活は一年を迎えていた。会社では大きなプロジェクトを任され仕事に邁進していたサリンは、予期せぬ妊娠が判明して戸惑う…。会社に迷惑をかけやしまいかと悲観的なサリンと、現実が見えていない夫グヨンとの対比、そしてグヨンの兄嫁や妹家族の問題など原作にはないエピソードも交えながらサリンの成長を描いています。


注目ポイント

女性が抱える結婚後の働き方への不安や、義実家との関係にまつわるモヤモヤをリアルかつ痛快に描き、国境を越えて共感すること間違いなし!コミカルでテンポの良いストーリー展開に、気づけば夢中になって一気見してしまうはず。そして、結婚しているかどうかにかかわらず、いつも誰かに気を遣ったり遠慮を強いられて疲れている女性たちへのささやかなエールとしてもぜひ観てほしい作品です。


以上、Prime Videoで見るべき韓国ドラマ7選をご紹介しました!
心に刺さるお気に入り作品が見つかりますように…!

文=パダヨノ

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細