お家で揚げたてを楽しもう! みんな大好き豚の串揚げレシピ5選
家で作る揚げものは、揚げたてのアツアツをたっぷり食べられるのがやっぱり魅力。今回は「外で食べる」イメージが強い「串揚げ」をご紹介。豚肉も薄切り肉から厚切りのものまでバリエーション豊か。気になるレシピをぜひ試してみて。
うま味と甘味のミックス「豚とさつまいもの串カツ」

<材料2人分>
豚とんカツ用肉…大1枚(約100g)、下味(おろしにんにく、塩、こしょう…各少々)、さつまいも…60g、玉ねぎ…1/4個、キャベツのせん切り、レモンのくし形切り…各適宜、ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉…各適宜)、揚げ油、ウスターソース
<作り方>
1.さつまいもは皮つきのまま長さを半分に切ってそれぞれ3つに切る。さっと水にくぐらせて耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱し、ラップをはずして粗熱をとる。
2.竹串に玉ねぎ、豚肉、さつまいも、豚肉の順に刺し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。これをあと5本作る。玉ねぎは縦半分に切り、形をくずさずに横3等分に切る。豚肉は縦3等分、横4等分に切り、下味の材料をもみ込む。
3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて上下を返しながら、こんがりきつね色になるまで4~5分揚げる。油をきって器に盛り、キャベツ、レモン、ソース適宜を添える。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
豚肉と2種類の野菜のさっぱりした串揚げです。さつまいもはレンジであらかじめ加熱してあるので、時短に。
みんながアッと驚く!「豚バラのロール串揚げ」

豚バラでくるっと巻くのはなんとバナナとチーズ! 薄切り肉だけどこのボリュームはうれしい。
どれがでるかワイワイ食べられる「お楽しみ串カツ」

えびに豚肉、数種類の野菜をつかって組み合わせ自由。パーティーにピッタリな串揚げです。
一口サイズヒレ肉のジューシーさを堪能「串カツ」

豚ヒレ肉を高温で一気に揚げるから、肉のうまみが凝縮。肉と野菜は少し離して竹串に刺すと火の通りがよくなります。
相性のよい食材で子どもから大人まで喜ぶ一品に「豚バラピーマン」

薄切り肉をつかうので火が通りやすい時短レシピ。折りたたんでピーマンと合わせれば食べ応えのある串揚げになります。
揚げたてサクサクの串揚げは、みんなを笑顔にさせる人気メニュー。食材を串に刺すだけで準備も楽々、家族の夕食からパーティーまでいろいろなシーンで使えますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細