こってり×爽やか!暑い日にこそ食べたいおかず「きゅうりと鶏肉のカレーマヨ炒め」
連日の猛暑日に、少しの外出でもがっつり体力を削られる今の時期。帰宅するとぐったりしていて、もう何もしたくない…なんて日も多いですよね。でも、そんなときこそ体を整えてくれる食事にしたいところ。
『3分クッキング』8月号の巻頭特集は「きゅうり、なす、トマト、ピーマン、ゴーヤ……夏野菜の絶品おかず」。その中に、食べごたえがありそうなのに涼しげな、気になるメニュー「きゅうりと鶏肉のカレーマヨ炒め」を発見しました。
セロリときゅうりの爽やな緑と、食欲をそそるカレーマヨ。しかもフライパン一つでできて意外とお手軽…! これなら疲れた日の回復おかずにぴったりなのでは? ということで、早速作ってみました。

カレー&マヨネーズの香りが食欲をそそる!
「きゅうりと鶏肉のカレーマヨ炒め」
材料(2人分)
きゅうり……2本(200g)
鶏胸肉……1枚(250g)
(酒、片栗粉各大さじ1 塩、こしょう各少々 おろしにんにく小さじ1/2)
セロリ……1/2本(60g)
セロリの葉……10g
酒……大さじ1
カレー粉……小さじ2
塩……小さじ1/3
マヨネーズ……大さじ2
●油
作り方
1 きゅうりはヘタを落とし、長めの乱切りにする。セロリの茎は筋を除いて斜め1cm幅に切り、葉は食べやすくちぎる。
2 鶏肉は一口大のそぎ切りにし、酒、塩、こしょう、にんにくをもみ込み、片栗粉をまぶす。
3 フライパンに油大さじ1/2を熱して2を並べ、両面を2分ほどずつ焼き、きゅうり、セロリの茎を加えて1分ほど炒める。
4 酒、カレー粉、塩、セロリの葉を順に加え、そのつど炒めてなじませる。火を止め、マヨネーズを加えてからめる。
◇◇◇
きゅうりとセロリの清涼感を感じるみずみずしさと歯ざわり、こってり仕上げた鶏むね肉、カレーとマヨネーズの掛け合わせが、疲れた体に程よく染みわたります。野菜やたんぱく質がしっかり摂れてごはんとの相性も良く、あっという間に完食してしまいました。見た目に爽やさがあるのもいいですよね!
夏はさらっと食べられるものに傾きがちですが、組み合わせや味つけを工夫して、おいしく無理なくバテない体づくりをしていきたいところ。きゅうりが安い今のうちに、この「きゅうりと鶏肉のカレーマヨ炒め」を定番おかずへ加えてみませんか?
調理、文=月乃雫
Information
きゅうり、なす、トマト、ピーマン、ゴーヤ……夏野菜の絶品おかず
今月は1冊丸ごと夏野菜の徹底特集号。巻頭企画「夏野菜の絶品おかず」では、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、ゴーヤ、ズッキーニ、さやいんげんが登場。野菜たっぷりのおかずを7種の野菜別でご紹介します。きゅうりの春巻き、ゴーヤの肉詰めなど多彩なレシピをお届け。大ボリュームの別冊付録は、こちらも野菜別で「夏の副菜」を88品掲載。好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「ざくざくトマトマリネ」、大庭英子先生の連載「大人の1皿ひとりごはん」は「アボカドをお肉代わりに」です。おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「記事を読んでアンケートに答えるとQUOカード1,000円分が3…」
夏休みに親子で学ぼう!電気とエネルギーの話
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細