冷蔵庫の常連食材「豆腐×卵」で作る!簡単&ヘルシーレシピ

冷蔵庫の常連食材「豆腐×卵」で作る!簡単&ヘルシーレシピ

比較的お手頃な食材なのに、組み合わせ次第で驚くほどおいしくなる「豆腐×卵」。冷蔵庫の常連食材で、すぐに試せるレシピをご紹介します! マンネリ解消に新しいレシピに挑戦してみませんか?

【画像を見る】辛味なしで子どもも食べやすい!「白麻婆豆腐」

豆腐とふ~んわり卵のバタポン炒め

やさしい口当たりの豆腐&卵に、コクのある味わいが絶妙に合う!

豆腐とふ~んわり卵のバタポン炒め

【材料・2人分】
もめん豆腐…1丁(約300g)
卵…3個
にら…1わ
■A<混ぜる>
∟ポン酢じょうゆ、水…各大さじ2
∟片栗粉…小さじ1/2
サラダ油 小麦粉 バター 塩 こしょう

【作り方】
1.豆腐は直径18~20cmの耐熱皿にのせ、ラップをかけずに600Wで2分レンチンする。粗熱をとって水けを拭き、一口大にちぎる。にらは3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。

2.フライパンに油大さじ1を強火で熱し、溶き卵を流し入れる。へらで、卵の中央から上下を返すように大きく混ぜ、ふんわりしたらいったん取り出す。

3.豆腐に小麦粉を薄くまぶす。2のフライパンを中火にかけて豆腐を並べ、時々断面を返しながら、全体に焼き色がつくまで約3分焼く。

4.にらと、バター10gを加えてさっと炒める。塩、こしょう各少々をふり、Aをもう一度混ぜてから加えて全体にからめる。とろみがついたら2を戻し入れて火を止め、ざっと混ぜる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

(レシピ考案/堤人美 1人分351kcal 塩分2.0g)

豆腐と夏野菜のピザ風

豆腐と卵を混ぜてピザ生地に見立て、軽い食べ心地に

豆腐と夏野菜のピザ風

【材料・2~3人分】
絹ごし豆腐…1丁(約300g)
卵…3個
ピザ用チーズ…60g
ミニトマト…12個
ズッキーニ…1本(約150g)
玉ねぎ…1/4個
塩 こしょう オリーブ油

【作り方】
1.ミニトマトは四つ割りにする。ズッキーニは薄い半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。

2.ボウルに卵を割り入れて豆腐、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。

3.フライパンにオリーブ油大さじ1と1/2を中火で熱し、2を流し入れる。1をバランスよくのせ、チーズを散らす。ふたをして3~4分蒸し焼きにし、弱火にしてさらに7~8分蒸し焼きにする。

4.ふたを取り、強めの中火で1~2分、底面がカリッとするまで焼く。
(レシピ考案/井原裕子 1人分296kcal 塩分1.2g)

* * *

豆腐と夏野菜のピザ風は、ダイエット中にもおすすめ! 豆腐と卵と野菜のヘルシーレシピです。


撮影/木村拓 竹内章雄 栄養監修/牧野直子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年8月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 9月号』は暑さでへとへとな私たちを助けてくれる「夏の疲労回復ごはん」特集▼

夏バテや冷え、胃腸トラブル、睡眠不足など、この時期ならではのお悩みを改善すべく、豚肉やとり肉、豆腐、ねばねば野菜…などの食材を組み合わせたレシピをたくさんご紹介しています!/美容皮膚科医が監修した「食べるシミケアレシピ」/マニアック料理家・東山広樹さんと行く「業スーツアー」/防災のプロ直伝「役立つ防災グッズの選び方」など/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【別冊付録】「からだ整えスープ」/【毎号付録】「献立カレンダー」がリニューアル!「月~金×4週分の晩ごはん 9月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細