ビタミンA・C・Eたっぷり!お肌のためのカラフル野菜サブおかず【シミケアプチ情報も】

ビタミンA・C・Eたっぷり!“シミケア”のためのカラフル野菜サブおかず

ビタミンA・C・Eをしっかりとると、食卓は自然とカラフルになっていきます。お肌のケアのためにもとり入れたい、赤や黄の色合いが鮮やかなおかずをご紹介します。おいしくて、体のためにもなり一石二鳥ですね!意外と知らない「シミケア」に関するプチ情報も、あわせてお届けします。

【体の内側からシミケアレシピ】「豚しゃぶの冷製うどん」など全10品の画像を見る

にんじんの赤しそきんぴら

程よい塩味とごまの香りがくせになる!

にんじんの赤しそきんぴら

【材料】(2人分)
にんじん …1本
・しそ風味ふりかけ …小さじ1弱
・白いりごま …小さじ1
・ごま油 
・酒

【作り方】
1. にんじんは5cm長さの細切りにする。
2. フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんを2〜3分炒める。しんなりしたら酒大さじ1をふって約1分炒め、しそ風味ふりかけ、ごまを加えて混ぜる。
(1人分61kcal/塩分0.7g レシピ考案/植田有香子)

トマトサラダ粒マスタードドレッシング

粒マスタードの酸味と玉ねぎの甘みのバランスが絶妙

トマトサラダ粒マスタードドレッシング

【材料】(2人分)
トマト …大1個(約200g)
・玉ねぎ …1/8個
・A
 ∟めんつゆ(3倍濃縮)、粒マスタード …各大さじ1/2
 ∟オリーブ油 …小さじ2
 ∟酢 …小さじ1

【作り方】
1. トマトは縦7mm幅に切り、器に盛る。
2. 玉ねぎは粗みじん切りにして水にさらし、水けをしっかりときる。小さいボウルに入れ、[A]を加えて混ぜ合わせ、[1]にかける。
(1人分73kcal/塩分0.7g レシピ考案/植田有香子)

【意外と知らない?シミケアプチ情報】オレンジジュースは朝食よりも夕食が吉!

オレンジジュースは朝食よりも夕食が吉

かんきつ類に含まれるソラレンという成分には、紫外線を吸収しやすくする性質があります。摂取後に外出すると肌が過剰に反応し、シミやくすみの原因になることも。一方でかんきつ類はビタミンCを多く含むため、紫外線によるダメージを修復する効果が期待できます。オレンジジュースを飲むなら、朝より夜! タイミングが大事です。

日焼け後はこまめに水分補給。ただし飲み物に注意!

日焼け後はこまめに水分補給

日焼けによって皮膚の炎症が生じると、角層のバリア機能が低下し、肌が乾燥します。1日1.5~2.5リットルを目安に、数回に分けて水分をとりましょう。ただし、カフェイン入りの飲み物やアルコール類はダメ。利尿作用があるため、かえって体内の水分を排出しやすくなります。水やノンカフェインのお茶がおすすめです。

* * *

飲む時間帯や、補給する水分の種類などを知ることで、シミケアがさらに充実したものになりますね。夏の間、酷使したお肌をいたわってあげたいものです。


監修/慶田朋子(銀座ケイスキンクリニック院長) レシピ考案/植田有香子 撮影/よねくらりょう 栄養計算/スタジオ食 イラスト/黒猫まな子
文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 9月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細