王道メニューにはずれなし! 魚介のうまみを生かしたトマトパスタ5選

パスタは定番メニューといえばミートソース、ナポリタンなどトマトをベースとしたものが多いですよね。その中から、今回は魚介のうまみを生かしたトマトパスタ5選をご紹介。酸みのあるトマトと組み合わせれば、魚介の臭みも感じずさっぱりといただけます。いつもとは一味違うパスタを作り、自宅でもゴージャスな気分を楽しんでみては?
【あさりとキャベツのトマトパスタ】(427Kcal、塩分3.2g)
<材料・2人分>
あさり(砂抜き) 200g、キャベツ 1/4個、玉ねぎ 1/4個、スパゲッティ 160g、オリーブ油 大さじ1/2、にんにくのみじん切り 1片分、水 1/2カップ、ホールトマト缶 1缶、砂糖 小さじ1/2、粗びき黒こしょう 少々、塩
<作り方>
1. あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、ざるに上げて水けをきる。キャベツは4~5cm四方に切り、玉ねぎは縦2~3mm幅に切る。
2. 鍋に湯2Lを沸かし、塩小さじ4、スパゲッティの順に入れる。袋の表示より約1分短くゆでてざるに上げ、湯をきる。
3. フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくのみじん切りを入れて香りが立つまで炒める。キャベツ、玉ねぎを加え、しんなりしたら水1/2カップ、ホールトマト缶、あさりを加え、トマトを潰しながら混ぜる。ふたをして、あさりの口があくまで2~3分煮る。塩、砂糖各小さじ1/2、2を加えてあえ、粗びき黒こしょう少々をふる。
あさりのだしがたっぷり溶け込んだトマトソースとにんにくの香りが食欲をそそる1品。おいしくいただくために、あさりは前もって砂を抜くか、あらかじめ砂抜きしてあるものを選んで購入してくださいね。
【鮭とセロリのトマトソース】
コクのあるクリームチーズと鮭がベストマッチ。鮭は生鮭ではなく甘塩タイプのものを使いましょう。

【シーフードミンチのトマトパスタ】
フリッジのパスタを使い見た目もおしゃれ。ボリュームが少なめでさらっといただけるので、軽食などにもおすすめですよ。

【簡単ペスカトーレ】
いかはわたごと足を抜き取り、わたと目とくちばしを除いてきれいに洗いましょう。足は先端を落として2~3本ずつに切り分けてください。

【シーフードのトマトパスタ】
作り置きできる「シーフードミックスストック」を使った時短メニュー。えびとするめいかで魚介の風味を堪能しましょう。

ホールトマト缶やトマトの水煮缶などの缶詰類は保存がきくのもありがたいところ。まとめ買いしておき、メニューに悩んだ時などにぜひ活用してみてくださいね。
Information
あさりとキャベツのトマトパスタ
鮭とセロリのトマトソース
シーフードミンチのトマトパスタ
簡単ペスカトーレ
シーフードのトマトパスタ
ほかにもいっぱい!トマト系ソースのパスタのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細