煮込み時間はたったの1分⁉ おでんの常識を覆す神レシピを発見

寒い日に食べたくなるものといえば、やっぱりおでん! 特にじっくり煮込んだ大根のおいしさは格別ですが、そんなおでんがたった1分の煮込み時間で作れてしまう神レシピがあるのです。
その秘密は、電子レンジ。火の通りにくい大根をあらかじめ電子レンジで加熱して、めんつゆをかけて再度電子レンジへ。これだけのことですが、大根にしっかり味がしみこむので、鍋での煮込み時間は1分でOKといわけです。
この「10分大根おでん」のレシピさえ覚えておけば、時間がないときでもおいしいおでんがすぐ食べられますよ。
【10分大根おでん】
<材料>(2人分)
焼きちくわ(長さを半分に切り、斜め半分に切る)1本、揚げボール12個、はんぺん(4等分の三角形に切る)1枚、大根(4等分の輪切りにする)6cm(約300g)、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、つゆ(めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、みりん大さじ2、水2と1/2~3カップ)
<作り方>
(1)大根は耐熱皿に並べ、水大さじ1をふってラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで約6分加熱する。すぐにラップを取ってめんつゆを回しかけ、もう一度ラップをかけて約2分おく。
(2) 鍋につゆの材料を入れて中火にかける。煮立ったらちくわ、揚げボール、大根を入れ、約1分煮る。はんぺんを加え、温まるまで煮る。好みで練りがらしを添える。
(238kcal、塩分4.5g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細