ほくほくおいしい「大学いも」がすぐできる! 電子レンジを使った簡単レシピ
【簡単大学いも】
<材料>(作りやすい分量)
さつまいも1本(約160g)、黒いりごま小さじ1/2、みつ(砂糖大さじ3、水大さじ2、レモン汁少々)、サラダ油
<作り方>
(1)さつまいもは乱切りにし、水に約5分さらして水をきる。耐熱ボウルに入れて、油小さじ2をかけてよくあえる。
(2)1のボウルにラップをかけ、500Wの電子レンジで約2分加熱する。そのまま約1分おいて取り出し、耐熱性のへらなどで上下を返す。再びラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。ボウルを取り出してそのままおいて蒸らす。
(3)別の大きめの耐熱ボウルにみつの材料を入れて、ラップをかけずに電子レンジで約1分20秒加熱する(ボウルが小さいとはねることがあるので注意する)。砂糖が溶けたら熱いうちに取り出し、耐熱性のへらで混ぜる。再びラップをかけずに電子レンジで約3分30秒加熱する。熱いうちに取り出して、2を加えてあえ、黒ごまをふる。
(398kcal、塩分0.0g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細