豚バラなのに味はモツ鍋! 風邪予防にもおすすめの「にらと豚バラの鍋」レシピ

モツ(牛ホルモン)とたっぷりのにらとキャベツを煮込んで食べるモツ鍋は、女性にも人気の鍋料理。家でも気軽に食べたいという人は多いものの、モツの下処理が面倒だからと実際に家庭で作る人は少ないようです。
そんなモツ鍋の味を気軽に楽しめるレシピが「にらと豚バラの鍋」。モツのかわりに豚バラ肉を使っていますが、食べればまさに「モツ鍋」。ニンニクの効いたパンチのある味は、風邪予防&元気をつけたいときにも最適です。
【にらと豚バラの鍋】
<材料>(2人分)
豚バラ薄切り肉160g、にら1わ、もやし1袋、キャベツ2~3枚、たれ(長ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切り各小さじ1、芝麻醤[チーマージャン]または練りごま[白]、しょうゆ各大さじ1、豆板醤[トウバンジャン]適宜、酢、砂糖各小さじ2、酒、ごま油各小さじ1)、スープ(にんにくの薄切り2片分、赤とうがらし2本、とりガラスープの素小さじ1、酒60ml、水3カップ)
<作り方>
(1)にらは3~4cm長さに切り、豚肉は10cm幅に切り、もやしはひげ根を除き、キャベツはざく切りにする。たれの材料は混ぜ合わせる。
(2)土鍋にスープの材料を入れて煮立て、1の具を適宜加えて煮て、たれをつけて食べる。
(499kcal、塩分2g、調理時間10分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細