【韓国人オッパ セミのレシピ】えびを丸ごと包んだ豪華な一品「えび入り蒸し餃子」

えび入り蒸し餃子

【韓国人オッパの絶品レシピ】チーズをたっぷりからめて召し上がれ! 「チーズタッカルビ」/毎日韓国ごはん(1)
『本場の味が簡単に作れる! 家にある調味料で もっと毎日韓国ごはん』 1回【全10回】


韓国・順天(スンチョン)市出身の料理人、韓国人オッパ セミさん。彼がSNSで簡単に作れる本格韓国料理のレシピを配信し始めたところ、約1年で総フォロワー数が20万人を越える人気アカウントに!

セミさんによるレシピ本『韓国人オッパが作る 家にある調味料で 毎日韓国ごはん』は、日本でも作れる本格的な味が多くのユーザーに愛されました。

今回はそんなレシピ本の第二弾から、韓国の四季の味やソウル、プサンの飲食店で人気のメニューなどをご紹介。家にある調味料で本格的な韓国料理が楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね!

※本記事は韓国人オッパ セミ著の書籍『本場の味が簡単に作れる! 家にある調味料で もっと毎日韓国ごはん』から一部抜粋・編集しました。


えび入り蒸し餃子

豆腐入りの肉だねで、えびを丸ごと包んだ豪華な蒸し餃子 
辛さのレベル:辛くない

えびを丸ごと包んだ豪華な蒸し餃子


材料(2人分・10個分)

えび(中)…10尾
豚ひき肉…50g
もめん豆腐 …1/3丁(約100g)
餃子の皮(大判)…10枚
A
・緑豆はるさめ…10g    
・もやし…50g〈さっとゆでて湯をきる〉
・にら…3本
・玉ねぎ… 1/8個
・長ねぎ…1/4本
B
・みりん…大さじ1
・こしょう…少々
C
・おろしにんにく…小さじ1/2
・おろししょうが…少々
・とりガラスープの素、砂糖、しょうゆ、みりん、オイスターソース…各小さじ1/2

作り方

1 はるさめは袋の表示どおりにもどし、水けをきる。Aはすべてみじん切りにする。

2 豆腐は清潔なふきん(または二重にしたペーパータオル)で包んで絞り、しっかりと水けをきる。

3 えびは殻をむいて背わたを取り、Bをふって約10分おいて水けをきる。

4 ボウルにひき肉、1 、2、Cを入れて練り混ぜる。餃子の皮に等分にのせ、えびを尾が皮から少し出るようにのせる。皮の縁に水をつけて半分にたたみ、端からひだを寄せて留める。

えびを尾が皮から少し出るようにのせる

皮の縁に水をつけて半分にたたみ、端からひだを寄せて留める

5 ぬらしたふきんを蒸し器に敷き、4を間隔を空けて並べ入れる。ふたをして強火にかけ、沸騰したら中火で約10分蒸す。

※蒸すとき、ぬらしたふきんに引火しないように注意してください。

著=韓国人オッパ セミ/『本場の味が簡単に作れる! 家にある調味料で もっと毎日韓国ごはん』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細