パンに乗せても! お弁当にも! カレー風味の小さいおかず5選

スパイシーな味わいがやみつきになるカレー。子どもはもちろん大人も大好きな料理ですが、人気ゆえにメインとして登場することが多いですよね。今回はあえて、ご飯にもパンにも合うカレー風味の“小さいおかず”5選を紹介。お弁当のおかずや食パンにのせて食べるなど、さまざまな楽しみ方がありますよ。
にんじんのレンジカレー煮(1人分48Kcal、塩分1.0g、調理時間5分)
【材料・2人分】
ツナ缶 小1/4缶(約20g)、にんじん 小1本(約100g)、煮汁(しょうゆ 小さじ2、カレー粉 小さじ1/4弱、水 大さじ1と1/2~3)
【作り方】
1. にんじんは1cm厚さの輪切りにする。
2. 小さめの耐熱ボウルに煮汁を入れ、にんじん、ツナを缶汁ごと加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分、にんじんがやわらかくなるまで加熱し、取り出してざっと混ぜる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
にんじんの甘みとカレー粉の辛みのバランスがとれた1品。ツナは缶汁ごと加えて、うまみをにんじんにしみ込ませましょう。電子レンジを活用すれば調理時間5分で作れるのもうれしいポイント。
まろやかカレー漬け
塩もみした大根を調味料とあえるだけの簡単漬けものです。かくし味にみそを入れるとコクがアップ。

カリフラワーとツナのカレー炒め
くせのない淡白な味のカリフラワーをカレー粉で大変身させましょう。セロリのシャキシャキとした歯ごたえがアクセントに。

じゃがカレーピクルス
じゃがいもを使って手軽にできるピクルスにチャレンジ。カレー粉と赤とうがらしのピリ辛味が食欲をそそります。

かぼちゃのカレー炒め
炒め始めに塩をまぶせば、かぼちゃから水分が出て早く火が通ります。スライスしたかぼちゃのほっくり食感を楽しんで。

味つけには少しずつ使えるカレー粉が便利。商品によって使用されているスパイスやハーブが違うので、いろいろなものを試してみるのもいいですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細