巻くだけなのになんかイイ感じに! 「いろいろ野菜の豚肉巻き」

さまざまな具材で作れるのがうれしい肉巻き料理。手ごろな大きさでパクッと食べやすく、おつまみやお弁当のおかずとしても重宝しますよね。今回は、「いろいろ野菜の豚肉巻き」をご紹介。ミニキャロット、ごぼう、かぶといった色とりどりの野菜を使っているので、見栄えもばっちりです。
おいしさの秘訣は、ゆで卵、マヨネーズ、粉チーズなどを加えた自家製のタルタルソース。さらにレモン汁をプラスすれば、コクと酸みのバランスがよくなります。ソースは小皿に盛りつけて、適量をつけながら召し上がれ。
いろいろ野菜の豚肉巻き(1人分356Kcal、塩分1.0g)
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 100g、ミニキャロット 4本(またはにんじん5mm角、8cm長さ4本)、ごぼう 1/4本、かぶ 1/2個、タルタルソース(ゆで卵[かたゆで] 1/2個、マヨネーズ大さじ 1と1/2、粉チーズ大さじ 1/2、玉ねぎのみじん切り 少々、レモン汁 少々、塩 少々、こしょう 少々)、塩、こしょう、サラダ油
【作り方】
1. ボウルにタルタルソースの材料のゆで卵を入れ、フォークで細かく潰す。玉ねぎ、マヨネーズ、粉チーズを加えてよく混ぜ、レモン汁、塩、こしょうで調味する。
2. ごぼうは四つ割りにする。かぶは茎を2~3cm残して切り落とし、4等分のくし形に切る。
3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えてにんじん、ごぼう、かぶを約30秒ゆでる。すぐに氷水にくぐらせ、ペーパータオルで水けを拭き取る。
4. 豚肉数枚を広げ、包丁の背でたたいてやわらかくする。残りの豚肉も同様にする。3の野菜を豚肉1枚ずつで巻いて、塩、こしょう各少々をふる。
5. フライパンに油大さじ2を熱し、4を巻き終わりを下にして入れ、転がしながら強火で2~3分、表面に焼き色がつくまで焼く。
6. 5をピックで刺して器に盛り、1のタルタルソースを添える。好みで赤かぶを添えても。
こま切れ肉は、あちこちの部位を切り分けた残りの切れ端などを集めたもの。かたさや味に多少のばらつきはあるものの、料理に使用しても問題ありません。比較的安価で手に入るので、頼もしい家計の味方になってくれますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細