たっぷりしょうがで春の不調を吹き飛ばす「厚切りジンジャーポークソテー」

せっかく桜も咲き始めたというのに、何だかすっきりしないお天気が続いています。気分もどんよりしがちなこんな日は、ガツンとおいしい「厚切りジンジャーポークソテー」でパワーをチャージ。気分を盛り上げていきましょう!
春は体の不調が出やすい季節でもありますが、その原因は冬の間に体の中に溜まった老廃物という説も。こちらのレシピで使っているしょうがは、デトックス効果も期待大。積極的に取り入れて、気分も体も軽やかに。
厚切りジンジャーポークソテー
【材料】(2人分)
豚とんカツ用肉 2枚(約200g)、漬けだれ(玉ねぎのみじん切り 1/2個分、しょうが汁 大さじ1、しょうがのせん切り 1かけ分、にんにくのみじん切り 1片分、酒 大さじ1、サラダ油 大さじ1/2、合わせ調味料(しょうゆ、水 各大さじ2、砂糖 大さじ1)、塩、粗びき黒こしょう、サラダ油、酒
【作り方】
(1)豚肉は赤身と脂の間に数カ所切り目を入れ、塩、こしょう各少々をすり込む。バットに漬けだれの材料を入れて豚肉を漬け、途中上下を返して約15分おき、汁をきって取り出す。漬けだれの玉ねぎ、しょうが、にんにくは汁をきってとりおく。
(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、豚肉を並べ入れて2分30秒~3分焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返して酒大さじ1をふり、ふたをして弱火で約2分30秒蒸し焼きにする。肉に火が通ったら取り出し、食べやすく切って器に盛る。
(3)フライパンをペーパータオルでさっと拭き、油大さじ1/2を熱し、とりおいた玉ねぎ、しょうが、にんにくを炒める。玉ねぎがうすく色づいたら合わせ調味料を加えて炒め合わせ、豚肉にかける。好みでクレソンを添えても。
(1人分402kcal、塩分3.3g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細