ヨーグルトに浸けるのがポイント! ホロっとやわらかい「手羽元のカレー煮込み」

大人も子どもも大好きなカレーは食卓の定番メニュー。ルーを使って作るカレーライスもよいですが、たまには本格的なものを食べたくなることもありますよね。今回ご紹介する「手羽元のカレー煮込み」は、自家製のスープやカレーヨーグルトだれで手羽元を煮込んだ1品。おかずとしてはもちろん、ナンやチャパティにつけながら食べるのもおすすめですよ。
下ごしらえを済ませて肉を冷蔵庫で1晩置いたら、あとは煮込むだけででき上がり。煮込んでいる間にサラダや副菜を用意しておけば、時短にもつながります。ヨーグルトに漬け込んだほろほろの手羽元をじゅうぶんに堪能してくださいね。
手羽元のカレー煮込み(1人分225Kcal、塩分1.5g)
【材料・3~4人分】
とり手羽元 8本、ミックスビーンズ 1缶(約110g)、パセリのみじん切り 適量、スープ(洋風スープの素[顆粒] 小さじ1、湯 1と1/2カップ)、カレーヨーグルトだれ(プレーンヨーグルト 1カップ、おろししょうが 小さじ2、おろしにんにく 小さじ1/2、トマトケチャップ 大さじ3、カレー粉 小さじ4、砂糖 小さじ2、塩 小さじ1/3、粗びき黒こしょう 少々)
【下ごしらえ】
1. スープの材料を混ぜて完全にさまし、カレーヨーグルトだれの材料と合わせて保存用密閉袋に入れる。
2. 手羽元は骨に沿って切り目を入れ、1に加えて袋を閉じる。袋の上からよくもみ込んで冷蔵室で一晩おく。
【作り方】
1. 下準備した保存用密閉袋を室温にもどす。
2. 袋の中身を全部厚手の鍋に移し、ふたをして中火にかける。ふつふつとしたら弱火にし、約20分煮る。

3. ミックスビーンズを加えて混ぜ、約10分煮る。器に盛り、パセリを散らし、好みで粗びき黒こしょうをふっても。
とり肉は、毛穴がはっきりしているものが新鮮な証拠。肉と脂肪に透明感があるものも良品なので、スーパーなどで購入する際は参考にしてください。他の肉類より水分が多くいたむスピードが早いので、2~3日を限度になるべく早く使い切りましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細