15分で2品同時に完成! 忙しい日は「シューマイとスープの中華セット」

家事や育児、仕事に追われていると、なかなか料理にゆっくり時間をかけられないもの。そんなときにおすすめなのが「シューマイとスープの中華セット」。たった15分で2品同時に完成するので、疲れているときでも簡単に作れます。
白ご飯やサラダなどをプラスすれば、立派な中華定食のよう。キャベツの緑、かに風味かまぼこの赤、卵の黄色で、目にも美しいのがうれしいポイントです。
シューマイとスープの中華セット
【材料・2人分】
「フライパンビッグシューマイ」肉だね(豚ひき肉 200g、長ねぎのみじん切り 1/3本分、おろししょうが 20g、片栗粉 大さじ1強、オイスターソース 大さじ1、ごま油 大さじ1/2、しょうゆ、塩、こしょう 各少々)、かに風味かまぼこ 100g、キャベツ 大2枚(約200g)、シューマイの皮 20枚、「かきたまわかめスープ」溶き卵 1個分、もめん豆腐 1/3丁、にんじん 1/3本、長ねぎの青い部分 5cm、カットわかめ 大さじ1/2、スープ(とりガラスープの素 小さじ1と1/2、ごま油 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、水 2カップ)、こしょう
【作り方】
1. 「かきたまわかめスープ」のにんじんはスライサーで細切りに、ねぎの青い部分は小口切りにする。
2. 「フライパンビッグシューマイ」を作る。キャベツはかたい軸を除く。かにかまぼこは適量を手で裂き、飾り用にとりおく。残りは細かく刻む。シューマイの皮は半分に切って7mm幅に切る。
3. ボウルに肉だねの材料と刻んだかにかまぼこを入れて、手でよく練り混ぜる。8~10等分にして丸め、シューマイの皮を表面にまんべんなくつける。飾り用にとりおいたかにかまぼこをのせる。

4. フライパン全体にキャベツを敷き、3を並べて熱湯1と3/4カップを注ぐ。ふたをして強火で熱し、ふつふつしたら強めの中火にして、約8分蒸し焼きにする。

5. 蒸している間に、「かきたまわかめスープ」を作る。鍋にスープの材料を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、にんじんを加え、豆腐を食べやすい大きさにくずしながら加える。わかめを加え、ひと煮立ちしたら溶き卵を流し入れて火を止める。
6. 4が蒸し上がったら器にキャベツを敷いてシューマイをのせ、好みで練りがらしを添えても。別の器に5を盛り、ねぎの青い部分をのせ、こしょう少々をふる。
「フライパンビッグシューマイ」:カロリー1人分439kcal、塩分1人分2.5g
「かきたまわかめスープ」:カロリー1人分113kcal、塩分1人分1.4g
作るのに手間がかかるイメージのシューマイですが、シューマイの皮を切って肉だねの表面につけてしまえばあっという間に仕上がります。フライパンにシューマイを並べて蒸している間にスープを調理すると、賢く時短できますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細