洋風から「桃色」まで!? 1度は食べてみたい変り種ラーメン5選

手軽に食べられる麺料理の「ラーメン」は、市販のインスタント麺を使えば調理がラクチン。また具材にもこだわればワンランク上の味が堪能できます。今回は、変り種ラーメン5選をご紹介。お店で提供しているような珍しいラーメンや新感覚の味が楽しめる1品など、豊富なメニューが揃っていますよ。
マヨ豚じゃがラーメン
【材料・2人分】
インスタントラーメン(韓国風) 2袋、じゃがいも 小1個(約120g)、万能ねぎ 適量、サラダ油 小さじ1、豚こま切れ肉 80g、マヨネーズ 大さじ1/2、しょうゆ 小さじ1/2、塩、こしょう 各少々
【作り方】
1. じゃがいもは八つ割りにする。万能ねぎは小口切りにする。
2. フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを焼き色がつくまで約2分焼き、上下を返し、豚こま切れ肉を広げてのせ、ふたをし、約2分蒸し焼きにする。マヨネーズ、しょうゆ、塩、こしょうを加え、炒め合わせる。
3. インスタントラーメン(韓国風)は袋の表示どおりに作る。
4. 器に3を盛り、2をのせて万能ねぎを散らす。
(1人分529Kcal、塩分4.5g)
韓国風のインスタントラーメンにマヨネーズをプラスするのがポイント。辛さにまろやかさが加わり、奥深いテイストになります。辛い味が苦手な人でもおいしく食べられるので、ぜひ試してみてください。
キムチチーズラーメン
キムチやスライスチーズ、ウインナーなど豊富な具材が入っています。とろりと溶けたチーズと麺が絶妙にマッチして美味!

トマトラーメン
スープに入ったトマトジュースが味の決め手。ちょっぴりきいた酸みがクセになる味わいです。

桃色ラーメン
ふんだんに使用した紫キャベツが色鮮やか。茹で終わった紫キャベツにレモン汁を足すと、「桃色」に変化します。

生ハムの粒マスタードラーメン
塩味のラーメンに粒マスタードを入れます。ほどよい辛さがアクセントになって、最後まで飽きずに食べられるはず。

インスタントラーメンは商品の表示どおりに作ってもじゅうぶんにおいしいですが、いつも同じだとマンネリ化してしまうことも。紹介した変わり種ラーメンを作って、食卓を盛り上げてくださいね。
Information
マヨ豚じゃがラーメン
キムチチーズラーメン
トマトラーメン
桃色ラーメン
生ハムの粒マスタードラーメン
ほかにもいっぱい!ラーメンのレシピをチェック!
▼今だけチャンス! 締切は5月31日(木)まで
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細