缶詰でできちゃった♪ かんたん春巻き5選

#食   
「ヘルシー春巻き」


晩ご飯のメインディッシュからお弁当のおかず、晩酌のおつまみまでさまざまなシーンで活躍する春巻き。入れる具材によって幅広くアレンジできるのも魅力です。今回は、缶詰を使った春巻き5選をご紹介。定番のツナ缶やちょっぴり贅沢なかに缶などを利用して、うまみがギュッと詰まった春巻きを作りましょう。

ヘルシー春巻き


【材料・2人分】

かに缶 1/8個(約10g)、キャベツ 1/6個(約170g)、ゆでたけのこ 1/8個(約20g)、干ししいたけ 1枚、長ねぎのせん切り 少々、しょうがのせん切り 少々、春巻きの皮 4枚、合わせ調味料(中華スープ[とりガラスープの素 小さじ1+湯] 80ml、しょうゆ 大さじ1と1/4、紹興酒[または酒] 大さじ1/2、砂糖 大さじ1/4、こしょう 少々)、水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1+水 大さじ2)、小麦粉のり(小麦粉 大さじ1/2+水 大さじ1)、サラダ油、ごま油、揚げ油

【作り方】

1. ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。

2. キャベツは太めのせん切りにし、たけのこもせん切りにする。フライパンに湯2カップを沸かし、キャベツを入れてさっとゆで、ペーパータオルで水けをふく。たけのこも湯通しし、水けをふく。

3. 干ししいたけはぬるま湯につけてもどし、軸を除き、せん切りにする。かには軟骨を除いて身をほぐす。

4. フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、かに、ねぎ、しょうがを入れてよく炒める。たけのこ、しいたけを加えてさらに炒め、キャベツを加える。合わせ調味料を加えて調味し、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、サラダ油小さじ1、ごま油小さじ1を入れて混ぜる。バットなどに広げて完全にさまし、揚げたときのむらを防ぐ。

5. 春巻きの皮はつるつるした面を下にして置き、皮の中央より少し手前に4のあんを1/4量ずつ、横に細長くのせる。手前、左、右の順にふんわりと折り、手前から向こうに向かってくるくると巻く。巻き終わりに小麦粉のりをぬって留め、軽く転がしてあんと皮をなじませる。あんと皮の間に空気が入るようにやさしく巻くと、皮がパリパリに揚がる。形を丸く整えながら、油の中へ入れる。

6. フライパンに揚げ油を約3cm深さまで入れて高めの低温(160~170℃)に熱し、5を同筒形に形を整えて入れる。フライパンを傾けて、玉じゃくしで油をかけながら、表面がカリッとするまで揚げる。少量の油で火を通すには、フライパンを傾けながら揚げ焼きに。また玉じゃくしなどで油をかけながら揚げると、均一に火が通る。

(1人分533Kcal、塩分3.0g)

少量の油でも、玉じゃくしで油をかけながら揚げるとパリッとした食感になります。一口食べれば、紹興酒や香味野菜で香りよく仕上げたあんがとろ~り。中身がこぼれ出ないように、巻き終わりはしっかり留めてくださいね。

コンビーフとにらの春巻き


もやしはポキポキと折りながらコンビーフと練り混ぜます。にらやチーズも加えて食べごたえアップ。

【写真を見る】色づく程度にカラリと揚げて!「コンビーフとにらの春巻き」


スティック春巻き


豆腐ツナそぼろにはカレー粉を入れ、ほんのりスパイシーな風味に。水分がとんでぽろぽろになるまで炒めましょう。

「スティック春巻き」


グリンピース×コンビーフ春巻き


三角形に包んで皮の歯ごたえを出します。グリーンピースの加熱は電子レンジにお任せしてOK。

「グリンピース×コンビーフ春巻き」


きんぴら春巻き


粒マスタードときんぴらごぼうを組み合わせる新発想。意外なおいしさがクセになりそうです。

「きんぴら春巻き」


袋から出したばかりの春巻きの皮はくっついています。無理に引っ張ってはがすと破れやすくなってしまうのでNG。まずは3~4枚ずつはがし、その後1枚ずつに分けるとよいですよ。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //