これからの季節にもってこい♪ つるっと食べやすい夏野菜入り冷やしうどん5選

夏定番のメニューといえば冷製の料理。特に厳しい暑さが続くと、ひんやりしたそばやうどんを食べたくなりますよね。そこで今回は、つるっと食べやすい夏野菜入り冷やしうどん5選をご紹介。旬の野菜をたっぷりと使用し、味わいも豊かになっているのでぜひトライしてみてください。
冷やし中華風うどん
【材料・2人分】
かに風味かまぼこ 6本、レタス 2枚、きゅうり 1/2本、トマト 1/2個、冷凍うどん 2玉、黒いりごま 少々、かけつゆ(めんつゆ[2倍濃縮] 1/2カップ、酢 大さじ2、冷水 1カップごま油 小さじ2)、マヨネーズ、練りわさび
【作り方】
1. レタスは1cm幅に切る。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。トマトは5mm厚さの半月切りにする。かにかまぼこは長さを半分に切ってほぐし、マヨネーズ大さじ1、わさび小さじ1とあえる。かけつゆの材料は順に混ぜる。かけつゆのごま油は最後に加えると混ざりやすくなり、香りよく仕上がる。
2. うどんは袋の表示どおりにゆでて湯をきり、氷水で冷やす。水けをきって器に盛り、1の具をのせてかけつゆをかけ、ごまをふる。
(1人分403Kcal、塩分4.7g、調理時間10分)
わさびマヨとめんつゆが相性抜群でおいしさ満点。最後にごま油をかけつゆにプラスすると混ざりやすくなって、さらに香りよく仕上がります。トマトやきゅうり、かに風味かまぼこをトッピングすれば、彩りもバッチリ♪
揚げたて夏野菜ぶっかけ
アスパラガスやかぼちゃといった今が食べごろの食材を使用。薬味のねぎは、シャキシャキとした食感が良いアクセントになります。

もやしどっさり中華風うどん
酢がきいたさっぱり味が食欲をそそります。野菜がたっぷり入っているので、栄養バランスも◎。

なす豆腐うどん
削りがつおとしょうがを足して、味に奥行きを出しましょう。具材の豆腐は、ペーパータオルでしっかりと水けをとってください。

明太トマトうどん
明太子を麺にからめるとうまみがアップします。酸みがあるトマトを入れると、明太子の辛みとベストマッチ。

夏休みやお盆休みになると、家で料理を作る機会が増える人も多いはず。そんな時は調理が簡単な冷やしうどんを献立に加えて、気軽に作ってみましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細