冷凍で1カ月保存可能! 8等分で使いやすい「さっぱりとりひき肉だね」

家事や仕事に追われていると、毎日下ごしらえから料理を始めるのも大変ですよね。そんなときにあると便利なのが、作り置きできる“おかずのもと”。温めたり少し手を加えるだけでおかずが完成するので、ストックしておくと重宝します。
そこで今回は、麻婆豆腐やとりだんごを作るときに大活躍する「さっぱりとりひき肉だね」をご紹介。しょうがのさわやかな風味がよいアクセントになっていて、どんな料理にもよく合います。時間があるときに用意しておくと、忙しい日でもあっという間にメインのおかずができあがるはず。
さっぱりとりひき肉だね
【材料・作りやすい分量・約600g分】
とりひき肉 500g、卵白 1個分、長ねぎのみじん切り 1/3本分、しょうがのみじん切り 小さじ1、合わせ調味料(酒、しょうゆ 各小さじ2、ごま油 小さじ1、塩 小さじ1/3)
【作り方】
1. ポリ袋にひき肉、卵白、合わせ調味料を入れて袋の上から練り混ぜる。なじんだら、残りの材料を加え、同様に混ぜる。空気を抜いて口を閉じる。
※冷蔵室でひき肉の消費期限+2日間、冷凍室で約1カ月保存可能。
お料理メモ
・袋の上から平たくし、菜箸などで8等分の筋をつけたり、使う料理に合わせてポリ袋に取り分けると、使うときに量が分かりやすい。
・取り分けるときも素手でさわらないようにし、ポリ袋の角を切って絞り出したり、別のポリ袋を使う。
・冷凍した場合、使う前に自然解凍する。
とりひき肉や香味野菜などすべての材料をポリ袋に入れて混ぜるので、洗い物が少なくて済むのもうれしいポイント。ひき肉は空気に触れる面積が大きくスライスされた肉よりいたみやすいので、扱い方には気をつけておきましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細