ポン酢の清涼感でさっぱりと! 夏におすすめの肉おかず5選

焼き魚に冷しゃぶ、冷ややっこなど、さっぱりテイストのおかずに欠かせないのがポン酢です。大根おろしと合わせたり、仕上げにササっとかけてみたりと使い方はさまざま。今回はポン酢の清涼感を生かした、夏におすすめの肉おかず5選を紹介します。暑い夏でも肉をしっかりとってスタミナをつけましょう!
おろしポン酢焼きしゃぶ
【材料・2人分】
豚しゃぶしゃぶ用肉 150g、トマト 1個、みょうが 1個、さやいんげん 6~7本、大根おろし 5cm分、エクストラバージンオリーブ油(またはオリーブ油) 大さじ1、ポン酢じょうゆ 大さじ4~5、塩、オリーブ油
【作り方】
1. トマトは八つ割りにし、みょうがは縦半分に切ってから縦薄切りにする。
2. フライパンに2~3cm深さに水を入れ、火にかける。沸騰したら塩少々を加え、いんげんを40~50秒ゆでてざるにあけ、広げてさます。いんげんは豚肉を焼く前にフライパンでゆでれば、道具1つで簡単。
3. 2のフライパンの湯をあけてふき、オリーブ油小さじ1を熱して、豚肉を広げて焼く。焼き色がついたら炒め、色が変わったらボウルに取り出し、粗熱をとる。
4. 3に1、2を加え、エクストラバージンオリーブ油とポン酢じょうゆも加えて、よくあえる。器に盛り、大根おろしの水けを軽くきってのせ、ポン酢じょうゆ少々をかける。
(1人分328Kcal、塩分2.7g)
夏野菜のトマト、みょうが、さやいんげんがたっぷり入ったさっぱりおかず。ゆで野菜と生野菜をバランスよくミックスしてあるので、食感に飽きがきません。最後に大根おろしの水気を切って、お好みでポン酢じょうゆをかけたら完成です。
ポン酢豚
ピーマンと赤ピーマンを使っているので、華やかな印象です。かくし味にマーマレードを大さじ2~3杯ほど入れて、マイルドな味わいに。

とりむねともやしのポン酢煮
シャキシャキ食感の豆もやしが満足感をアップ。とりむね肉は皮がないものを使うと、しっとりとした仕上がりになります。

ポン酢クリーム煮込みハンバーグ
生クリーム入りのソースはマイルドな口当たり。ハンバーグはしっかりと空気を抜くと、調理中に割れずに肉汁を閉じ込めたまま焼けます。

玉ねぎポン酢豚
ポン酢じょうゆの爽やかさが残る和風の酢豚。玉ねぎのシャリシャリ食感とやさしいうま味が引き出されています。

ポン酢はオランダ語でかんきつ果汁を指す、「ポンス」(pons)が由来。鍋料理などで馴染みがありますが、語源がオランダ語だったことに驚きです。かんきつ果汁ならではのスッキリとした後味で、食欲が落ちてしまいがちな夏でもサラッと食べられる1品が作れそう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細