クーラーで冷えた体にしみる~! 5分でできる 「しょうが入りスープ」5選

外が暑い分、家の中や職場、お店などでは空調をガンガンきかせていますよね。初めは心地よい涼しさを感じていても、時間が経つにつれて寒くなってしまうことも。今回は、クーラーで冷えた体にしみる「しょうが入りスープ」5選を紹介します。お腹の中から体を温めて、体調管理に役立ててみては?
レタスのしょうがスープ
【材料・2人分】
しょうがのせん切り 1/2片分、レタス 3~4枚、とりガラスープの素 小さじ2、ごま油、塩、こしょう
【作り方】
1. 鍋にごま油大さじ1/2、しょうがを入れて火にかける。香りが立ったら水2カップ、スープの素を加える。
2. 煮立ったらレタスを一口大にちぎって加え、さっと煮て塩、こしょうで調味する。
(1人分39Kcal、塩分1.6g、調理時間5分)
塩、こしょうのみで調味したシンプルな味がしみじみおいしい1品。ごま油としょうがの香りが鼻をくすぐり、食欲を刺激します。レタスは歯ごたえを残すため、煮込みすぎないようにしてくださいね。
はんぺんの中華スープ
はんぺんは袋の上から粗くもみ潰します。包丁で切った時とは違う個性的な食感を楽しんで。

モロヘイヤの中華風かきたまスープ
粘りのあるモロヘイヤを入れて、スープにとろみをつけましょう。雑味を除くため、アクはていねいにすくいます。

もやしとツナのスープ
しっかり炒めたツナがだし代わり。もやしやわかめも加えて、具だくさんスープに仕上げます。

豆腐とザーサイの中華スープ
ざく切りにしたザーサイが豆腐のうまみを引き立てます。たっぷりのおろししょうがで風味をアップ。

今回紹介したスープは、どれも5分以内ででき上がるものばかり。忙しい朝でも準備しやすいので、パワーをつけたい日の朝ご飯にもおすすめですよ。
Information
・レタスのしょうがスープ
・はんぺんの中華スープ
・モロヘイヤの中華風かきたまスープ
・もやしとツナのスープ
・豆腐とザーサイの中華スープ
ほかにもいっぱい!「スープのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細