夏バテ解消! しょうがとキムチのスタミナ肉おかず5選

暑い夏は“夏バテ”を防ぐために、しっかり食事をとることが大切。体力に自信がない人は、スタミナがつく食材や薬味を料理にプラスするのがおすすめです。そこで今回は、しょうがとキムチを使用したスタミナ肉おかず5選をご紹介。しょうがは疲労回復、キムチには夏バテ防止の効果があるので1食完食すれば元気がわいてくるかも♪
しょうがと牛のパワー炒め
【材料・2人分】
牛カルビ焼き肉用肉 180g、下味(おろししょうが 1かけ分、しょうゆ 大さじ2、砂糖、酒 各大さじ1)、にら 1/3わ(約40g)、長ねぎ 1/4本、しょうが 大1かけ(約20g)、白菜キムチ 90g、じゃがいも 1個、ごま油
【作り方】
1. 牛肉は下味とともにバットに入れて軽くもみ、約5分おく。牛肉は下味におろししょうがを加えて。全体にしょうががいきわたるよう、もんでなじませる。
2. にらは4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りに、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。キムチは食べやすく切り、キムチの汁大さじ1はとりおく。じゃがいもは一口大に切り、ラップで包んで電子レンジで約2分30秒加熱する。
3. フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1を汁をきって加え(汁はとりおく)炒める。肉の色が変わったら、しょうが、キムチを加えて炒める。全体がなじんだら、ねぎ、にら、じゃがいもを加え、1~2分炒める。キムチの汁、1の汁を加えて強火にし、さっと炒め合わせる。肉の色が変わったタイミングで、しょうがをたっぷり加える。火が通りやすいので、手早く炒め合わせて。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分457Kcal、塩分3.5g)
ポイントは、あらかじめ牛肉におろししょうがを加えること。もんで馴染ませると、しょうがのテイストや風味を余すことなく堪能できます。ごま油のこうばしい香りも楽しめるので、食欲がわいてくるはず。
豚キムチ炒め
豚肉を手早く炒めてカリッとした食感に仕上げて。肉に焼き色がついたらキムチを入れるタイミングです。

豚肉と厚揚げのキムチ煮
味に深みを出すために豆板醤を加えましょう。具材を炒めて、全体的にしんなりとしてきたらでき上がり。

とりの豆乳キムチ煮
豆乳を足すとキムチの辛みがまろやかになります。豆乳に片栗粉を混ぜれば、とろみも出て奥深い味わいにレベルアップ。

豚キムチ串焼き
豚肉の下味には、おろしたしょうがとにんにくをたっぷりと使用。フライパンで加熱する際は、油をひかなくてOKです。

キムチにはとうがらしが含まれているので、発汗作用の効果が。新陳代謝を高めてたくさん汗を流せば、気分もリフレッシュできますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細