レモンの酸みがアクセント! ハロウィンに食べたいかぼちゃの副菜3選

ハロウィン料理の代表食材といえば「かぼちゃ」。忙しくてパーティーを開けない人は、簡単な“かぼちゃの副菜”を作ってハロウィン気分を楽しんでみてはいかが? 今回は、レモンの酸みをプラスした「かぼちゃ」の副菜3選をご紹介。レモン汁を足すだけでワンランク上の味わいを楽しめるので、気軽にチャレンジしてみて。
かぼちゃのレモングラッセ
【材料・2人分】
かぼちゃ 1/8個(約150g)、レモンの薄い輪切り 2枚、レーズン 大さじ1、レモン汁 小さじ1、バター、砂糖
【作り方】
1. かぼちゃは1.5cm角に切り、耐熱ボウルに入れる。レモン、レーズン、レモン汁、バター小さじ1、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。
2. ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、取り出してラップをかけたまま約10分蒸らす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分119Kcal、塩分0.0g)
電子レンジで火を通すため、2ステップで完成する簡単メニュー。かぼちゃの甘みとレモンの酸みが相性抜群で、奥行きのあるテイストを楽しめます。レンジで加熱後は約10分蒸らせば、ちょうどいい歯ごたえに♪
かぼちゃのレモン風味ソテー
かぼちゃは厚さ7mmのくし形切りにします。最後にいちょう切りにしたレモンをトッピングして、見栄えを整えましょう。

かぼちゃのレモンバター煮
ポイントは、バターとレモン汁などを組み合わせた「煮汁」。弱めの中火で約3分煮込めば、具材にしっかりとうまみがしみ込みますよ。

生のままかぼちゃを切ると硬くてなかなか切れないもの。電子レンジで少し加熱して火を通すと柔らかくなり、扱いやすいですよ。ただしやけどには十分注意を!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細