3ステップで完成! カロリーを抑えた「超ローカロホワイトソース」

ミルクの風味を活かしたホワイトソースは、日ごとに寒さが増すこれからの時期に大活躍します。肉とも魚とも相性がよいので、体を温めるアツアツメニュー作りにはもってこい。グラタンやシチューのベースにするなど、アレンジ力も抜群です。
今回は、「超ローカロホワイトソース」を紹介しましょう。一般的なホワイトソースに使うバターは入れず、カロリーを大幅カット。顆粒スープの素を足し、あっさりしていながらコクのある味わいに仕上げます。すぐに使わない場合は冷凍庫で約2週間保存できるので、忙しい日に備えてストックしておくと便利かも。
超ローカロホワイトソース
【材料・作りやすい分量・4人分・約350ml分】
牛乳 2カップ、顆粒スープの素 大さじ1/2、小麦粉、塩、こしょう
【作り方】
1. 鍋に小麦粉大さじ3を入れ、牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で溶き混ぜる。だまにならないようにまんべんなく混ぜ、牛乳の半量を加え終わったら火にかける。少しずつとろみがついてきたら、残りの牛乳を少しずつ加え、さらに混ぜる。
2. ふつふつとし、とろみがついたら、顆粒スープの素を加える。スープの素が完全に溶けたら、塩、こしょう各少々で調味する。
3. 保存方法と使い方。すぐに使わない場合は、冷凍用保存袋に移し、冷凍室で約2週間保存可能。使うときには自然解凍するか、電子レンジの解凍モードで加熱する。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(全量で395Kcal、塩分4.0g)
一度に大量の牛乳を鍋に入れると、小麦粉がかたまって“だま”ができてしまうことも。なめらかな口当たりを損なわないために、牛乳は少量ずつ加えて“だま”を防止しましょう。とろみがつき始めたら焦げやすくなるので、火加減にも要注意。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細