ぎんなんの殻むきは電子レンジで簡単に!「焼ききのことぎんなんのしょうゆがけ」

ほのかな苦みとほっくりとした食感がおいしい秋の味覚、ぎんなん。この時期になると殻つきのものをスーパーで見かけますが、面倒そうな殻むきも電子レンジを使えばとっても簡単です。その方法は、厚手の紙の封筒にぎんなんを入れ、電子レンジで1分半ほど加熱するだけ。殻がもろくなるので、薄皮まできれいにむくことができますよ。ぎんなんが飛び出さないよう、封筒の口をしっかり折り返すことだけは忘れずに!
焼ききのことぎんなんのしょうゆがけ
【材料】(2人分)
生しいたけ 3枚、エリンギ 2枚、まいたけ 1パック、ぎんなん(殻つき) 50g、塩、オリーブ油、しょうゆ
【作り方】
1.ぎんなんは封筒に入れ、口を2~3回折り、500Wの電子レンジで1分30秒~2分加熱する。粗熱がとれたら、殻、薄皮をむき、塩少々をふる。

2.しいたけは石づきを除き、縦半分に裂く。エリンギは石づきを除いて長さを半分に切り、縦4等分に裂く。まいたけは大きめの一口大に裂く。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1と1/2を熱し、2のきのこを強火でさっと焼きつけ、しょうゆ大さじ1/2~1をかける。器に盛り、ぎんなんを散らす。
(1人分142kcal、塩分0.9g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細