低カロリーで嬉しい! ダイエットにもおすすめな「たら」のレンジ蒸し5選

たらといえば漢字で「鱈」と書くように冬の代表的な魚。特に寒さが厳しくなる初冬が旬真っ盛りなので、せっかくならおいしいうちに絶品メニューを作ってみては? 今回はたらのうまみが野菜とマッチした「たらのレンジ蒸し」5選をご紹介。肌寒い夜にぴったりの料理で、たらと野菜のコラボレーションを堪能しましょう。
たらのレンジ蒸し
【材料・2人分】
生だら 2切れ、下味(酒 大さじ1、塩 少々)、長ねぎ 15cm、しいたけ 4枚、小松菜 大1/2わ(約120g)、ごま油、しょうゆ
【作り方】
1. ねぎは斜め薄切りにし、ほぐして水に約5分さらし、水けをよくきる。しいたけは軸を除き、四つ切りにする。小松菜は3cm長さに切り、葉と軸に分ける。たらは水けを拭いて下味をふる。身から出た水けは臭みのもとになる。調理前や保存する際はペーパータオルで拭いて。身がやわらかいので、やさしく包むようにするのがポイント。調理する前に酒をふってからめておくと、臭みがとれ、おいしく食べられる。料理に合わせて牛乳やみりんを使っても同様の効果が得られる。
2. 耐熱皿にごま油少々をぬって小松菜の軸、しいたけ、小松菜の葉を順に広げ入れ、たらをのせる。ふんわりとラップをかけ、たらが白っぽくなるまで電子レンジで約5分加熱し、そのままおいて余熱で火を通す。
3. 小さめのフライパンにごま油大さじ2を弱火で熱し、温まったら火を止める。2のラップをはずしてねぎをのせ、しょうゆ大さじ1/2を回しかけ、温めたごま油をねぎにかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分208Kcal、塩分1.5g、調理時間15分)
あつあつのごま油の風味が食欲をそそる一品。たらを調理する前に水けを拭きとり、酒をからめることで臭みがとれておいしく食べられます。最後にねぎをのせて見栄えよく仕上げましょう。
たらの辣白菜蒸し
たらのほどける口当たりと白菜のシャキッとした食感がうまくマッチした一品。冷蔵庫で保存もきくので、常備菜としてもおすすめですよ。

たらとキャベツのレンジ蒸し
キャベツはざく切りにすることで噛みごたえがアップ。しそ風味ふりかけ入りのドレッシングとの相性も抜群です。

たらのマヨさんしょう蒸し
オーブン用ペーパーで包めば、見た目がおしゃれになるだけでなく電子レンジも使えて一石二鳥。粉ざんしょうが全体の味を引きしめます。

たらとブロッコリーの中華蒸し
具材を切って加熱するだけでいいので、時間がないときのつけ合わせにもおすすめ。ねぎだれのうまみをたらにしっかりと吸わせましょう。

たらはくせがないので、どんな味にも合うのがうれしいところ。これからの季節に大活躍する食材なので、ぜひ料理のバリエーションを増やしてくださいね。
Information
・たらのレンジ蒸し
・たらの辣白菜蒸し
・たらとキャベツのレンジ蒸し
・たらのマヨさんしょう蒸し
・たらとブロッコリーの中華蒸し
ほかにもいっぱい!「たらのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細