片手でパクパク食べられる♪ 和の食材を使った「一口つまみ手巻き」

おつまみのレパートリーが少ないと、家飲みやホームパーティーが重なる時期には困ってしまうことも。そんな時は普段から食べ慣れている食材をアレンジして、手軽なおつまみに変身させてみては?
今回は、「一口つまみ手巻き」をご紹介。片手で食べられるのでシェアしやすく、人が集まる機会に最適です。こうばしく焼いたあじの干ものには、きゅうりのせん切りを合わせてみずみずしさをプラス。ピリッと辛い「明太三つ葉みそ」をのせ、味に奥行きを出しましょう。
一口つまみ手巻き
【材料・2人分】
あじきゅうり(あじの干もの 1枚、きゅうりのせん切り 1/2本分、すりごま[白] 大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2)、明太三つ葉みそ(からし明太子 2腹、三つ葉 2株、みそ 小さじ1/2)、青じそ、味付けのり 各適宜
【作り方】
1. あじきゅうりを作る。あじは魚焼きグリルで焼いて皮と骨を取って細かくほぐし、残りの材料とよくあえる。
2. 明太三つ葉みそを作る。明太子は薄皮に切り目を入れて中身をしごき出し、三つ葉は2cm長さに切って、みそとよくあえる。
3. 器に1、2、のり、青じそを盛り合わせる。
(1人分167Kcal、塩分2.8g)
焼きのりではなく、ほんのり甘い味付けのりを使うのがポイント。みその塩けやからし明太子の濃厚なうまみにマッチして、あとを引くおいしさに。「あじきゅうり」と「明太三つ葉みそ」をバランスよくのせ、お好みの味に仕上げてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細