大根の葉までしっかり使える! 食材のうまみを引き出す「大根のキーマカレー」

作り慣れたキーマカレーでも、普段は使わない食材をプラスすると新たな魅力に気づけます。風味がガラリと変わり、今までとはひと味違うおいしさを楽しめるはず。カレー好きなら、あれこれ試してみてはいかが?
今回は、「大根のキーマカレー」をご紹介。サイコロ状に切った大根は、合いびき肉の脂で炒めましょう。無駄な油分をカットでき、ヘルシー仕立てのキーマカレーに。葉も刻んで加えれば、栄養価をアップさせられます。ほのかな甘みのあるトマトケチャップとスパイシーなウスターソースで味を調え、ご飯をモリモリ食べられる味に仕上げてくださいね。
大根のキーマカレー
【材料・2人分】
大根 6㎝(約200g)、大根の葉のみじん切り 100g、合いびき肉 100g、玉ねぎ 1/2個、にんにくのみじん切り 1片分、しょうがのみじん切り 1かけ分、温かいご飯 茶碗2~3杯分、オリーブ油、酒、カレー粉、ウスターソース、トマトケチャップ、塩
【作り方】
1. 大根は1cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
2. フライパンを油をひかずに熱してひき肉をほぐし炒め、肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんにく、しょうがを加えてさらに炒める。玉ねぎが透き通ったら大根を加え、炒め合わせる。合いびき肉は脂が多めなので、油はひかずに炒め、ヘルシーに仕上げる。
3. 酒大さじ1、カレー粉大さじ1と1/2を加えて混ぜる。水1カップ、ウスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ1/2、塩小さじ1/2も加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火にし、約10分煮る。
4. 大根の葉を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。器にご飯を盛り、カレーをかける。
(1人分416Kcal、塩分2.5g)
大根はクセが少なく淡泊な味なので、どんな味つけにもよく合います。合いびき肉としっかり炒め合わせれば、うまみを吸って抜群の味わいに。みずみずしさと適度な歯ごたえを残すため、加熱しすぎないように気をつけましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細