楽しい見た目なのに意外とらくちん♪ おでかけにもぴったりな「おにぎらず」弁当
おでかけ日和になったので、外でお弁当を食べながら楽しい時間を過ごしたいですよね。今回はそんな時に場を盛り上げる、楽しい見た目をした「おにぎらず」弁当5選をご紹介。
子豚のおにぎらず弁当
【材料・1人分】
ロースハム 適量、魚肉ソーセージ 1本、卵液(溶き卵 1個分、砂糖 小さじ1、塩 少々)、スライスチーズ 適量、焼きのり 2枚+適量、温かいご飯 200g、塩
【作り方】
1. ソーセージは長さを4等分に切る。ハムは包丁で小さい三角形を16切れ作り、耳にする。チーズはストローを少し潰したものでだ円に抜き、8切れ作り、竹串の末端で軽く2カ所押して鼻にする。のり適量はのりパンチ(またはカッター)で目の形に8組くりぬく。
2. フライパンに油をひかずに卵液を流し入れ、弱火にかけて菜箸で手早く混ぜる。ぽろぽろになったら取り出す。
3. ご飯に2、塩少々を混ぜる。
4. ラップを広げ、のり1枚をひし形に置く。中央に3を1/4量のせて7~8cm四方にならし、ソーセージ2切れを中央にのせる。さらに3を同量のせ、左右、上下をラップごと持ち上げてのりで包む。ラップで全体を包み、しばらくおく。同様にしてもう1個作る。
5. ラップごと半分に切り、ラップをはずして断面を上にして弁当箱に詰める。1のハム、チーズ、のりをのせて子豚の顔を作る。好みでグリーンリーフやゆで卵を詰め合わせても。
(1個分641Kcal、塩分3.4g)
子豚の顔が可愛らしいデコレーション弁当。挟んだ魚肉ソーセージが子豚の顔になるので、のりを巻く作業は丁寧に行いましょう。お好みでグリーンリーフやゆで卵を詰め合わせてもOK。お弁当全体の彩りが鮮やかになり、見栄えがグッとよくなります。
ツナしそおにぎらず弁当
オクラは細胞の老化を防ぐ抗酸化作用のあるβ-カロテンや、日本人の女性に不足しがちなカルシウムを多く含む緑黄色野菜です。オクラを巻く際は、長ければ先端を切り落として短ければそのままで使用してください。容器に入れる時は、ラップごと半分に切って添えます。
とりごぼうきんぴらのおにぎらず弁当
ルッコラの香りと、歯応えがあるごぼうの食感がたまらないおにぎらず。薄焼き卵は大きければ四角に切り分け、切り離したものも上にのせます。ラップの包み終わりを下にし、少しおいて落ち着かせることできれいな仕上がりに。
焼きとりおにぎらず弁当
香ばしいやきとりを包んだ食べ応え抜群のメニューです。味つきの缶詰を使えば、加熱や調理の手間も省けてGOOD。具を巻く時は、なるべくご飯からはみ出さないように意識します。お弁当のおかずだけでなく、ランチや夕ごはんにもピッタリ。
ハムエッグおにぎらず弁当
ご飯の上にハム、卵、アスパラガスを順にのせてマヨネーズ適量を絞ります。マヨネーズは接着のり代わりになり、アスパラとご飯をしっかり密着。卵は両面焼きにし、黄身を潰して平たくするのがポイントです。デリバリー弁当のような見た目に、子どもから大人まで楽しくなる1品。
具材を巻いてお弁当に詰めるだけなので、時間がない人にもおすすめ。この機会に、愉快なお弁当と一緒におでかけてしてみてはいかが?
Information
・子豚のおにぎらず弁当
・ツナしそおにぎらず弁当
・とりごぼうきんぴらのおにぎらず弁当
・焼きとりおにぎらず弁当
・ハムエッグおにぎらず弁当
ほかにもいっぱい!「お弁当のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「近江兄弟社メンターム 薬用メディカルリップスティック…」
悩ましい唇の荒れを、4つの有効成分で即効ケア!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細