カマンベールチーズがとろ~り♪ 「ソーセージととうもろこしのチーズディップ」

気心の知れた友人や家族と家飲みする際は、お酒が進むおつまみを用意してみては? おいしいのはもちろん、手軽に作れるメニューがベスト。みんなでシェアしながらワイワイ食べれば、会話もきっとはずみますよ。
今回は、「ソーセージととうもろこしのチーズディップ」をご紹介。カマンベールチーズはカットせず、大胆にまるごとフライパンの中央に配置しましょう。周りにはウインナソーセージや玉ねぎ、とうもろこしなどを並べます。じゃがいもに火が通る頃には、チーズはとろとろ食感に。お好みの具材にたっぷりとまとわせながら召し上がれ。
ソーセージととうもろこしのチーズディップ
【材料・2~3人分】
ウインナソーセージ 大6本、カマンベールチーズ 1個(約100g)、とうもろこし 1/2本、じゃがいも 2個、玉ねぎ 1/2個、パセリのみじん切り 適量、白ワイン 1/4カップ、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. とうもろこしは1.5cm厚さ、じゃがいもは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは6等分のくし形切りにする。カマンベールチーズは上部を薄く削り取る。
2. フライパンにオリーブ油小さじ1をペーパータオルで広げ、中央にカマンベールチーズの断面を上にして置く。ソーセージ、玉ねぎ、とうもろこし、じゃがいもをチーズの周囲に等間隔に並べる。ワイン、オリーブ油大さじ1と1/2を回しかけ、塩小さじ1/2をふる。まずカマンベールチーズを中央に置き、放射状にソーセージを並べる。あいたところに野菜を並べていく。
3. ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にし、10~12分蒸し焼きにする。じゃがいもに火が通ったら、こしょう適量、パセリをふる。
お料理メモ
とろとろになったチーズをつけながら食べて!
(1人分408Kcal、塩分2.4g)
食材を蒸し焼きにする時は、白ワインとオリーブ油を回しかけて風味をアップさせてください。うまみが詰まったチーズにつけて食べるので、味つけは塩のみでシンプルに仕上げるのがポイント。最後にふる粗びき黒こしょうがよいアクセントに。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細