人が来たときにこそ振る舞いたい! 旬の「あじ」をおしゃれなデリ風に♪

家に来客があったときに、どんな料理を振る舞うか悩む人も多いのでは? 今回は、あじをオシャレなデリ風にアレンジしたレシピをご紹介します。
あじのトマトマリネ
【材料・2人分】
あじ(三枚おろし) 2尾分、セロリの茎 1/2本、セロリの葉 3枝分、トマト 1個、酢 大さじ2、はちみつ 小さじ2、サラダ油 大さじ1/2、小麦粉 適量、塩、こしょう
【作り方】
1. セロリは茎は横薄切りに、葉は粗みじん切りにする。トマトは縦半分に切り、半分すりおろして、残りは一口大に切る。あじは3等分にして塩、こしょう各少々をふり、小麦粉適量をまぶす。
2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、あじを上下を返しながら約2分焼く。
3. ボウルにすりおろしたトマト、酢大さじ2、はちみつ小さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れてよく混ぜ、マリネ液を作る。あじ、一口大に切ったトマト、セロリ、セロリの葉を加えて約10分なじませる。
(1人分376kcal、塩分2.6g)
甘酸っぱいトマトの酸みとはちみつの甘みが絶妙にマッチする1品。味がしっかり染みこむように、マリネ液を具材に入れたら約10分漬けておきましょう。セロリは葉っぱまで加えると、爽やかな香りをより堪能できます。
あじのマリネソテー
アスパラガスは根元のかたい部分を切り落として、食べやすい大きさにカットします。独特な臭みがあるあじは、レモンをプラスすることで風味のよい仕上がりに。アスパラガスが色鮮やかな見た目をしているため、食卓も華やかになるメニューです。

揚げきのことあじのマリネ
きのこを油で揚げれば、豊富に含まれる栄養素を逃すことなく摂取できます。酸みの効いたテイストなので、箸休めに食べるのもおすすめ。揚げるときは油が跳ねないよう、水けをしっかりふき取ってから調理してくださいね。

春から夏に出回るあじは、脂がのってさらにおいしくいただけます。旬を迎えたあじをオシャレに変身させて、招いた友人を驚かせてみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細