月曜日はパパッとレンジで晩ごはんおかず! 失敗なしの「あさりのレンジ蒸し」

あさりに含まれるタウリンは、疲労回復に効果的。今が旬のあさりを、パパッと作れるレンジ蒸しでいただきましょう。
豆腐とあさりのレンジ蒸し
【材料・2人分】
あさり(砂抜き)20個(約180g)、絹ごし豆腐 1丁(約300g)、しめじ 1/4パック(約25g)、万能ねぎ 2本、酒、塩
【作り方】
1. しめじは小房に分ける。万能ねぎは3cm長さに切る。豆腐は4つに切る。
2. 耐熱の器に豆腐を入れ、あさり、しめじをのせる。酒大さじ1、塩少々をふり、ラップをふんわりとかけて、あさりの口があくまで、電子レンジで約7分加熱する。豆腐の上にあさりとしめじをのせて加熱すると、豆腐にうまみがしみておいしくなる。
3. 取り出してラップをかけたまま少しおき、粗熱がとれたら万能ねぎを散らす。好みでポン酢じょうゆをかけても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分99kcal、塩分1.0g、調理時間10分)
豆腐の上にあさりとしめじをのせ、うまみを染みこませるのがポイント。酒と塩を加えたらラップをふんわりかけ、あさりの口があくまで加熱します。粗熱がとれたところで万能ねぎをちらし、好みでポン酢じょうゆをかければできあがり。
キャベツとあさりのレンジ蒸し
ビタミン豊富なあさりとビタミンの吸収を高めるにんにくは、相性抜群の食材です。キャベツを耐熱皿の上に広げたら、具材を順番にのせましょう。パセリとキャベツのやさしい色合いが、おもてなしにもぴったりな1品に。

あさりのレンジ蒸し
塩水に30分入れて砂抜きしたあさりを耐熱容器に入れたら、みじん切りにした長ねぎとしょうがをプラス。長ねぎには消化液の分泌をよくし、食欲を増進させる効果があります。最後にごま油をかければ風味がアップ。

どのレシピも99kcal以下とヘルシーなのがうれしいですよね。手軽に作れるあさりの酒蒸しで旬を味わってみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細