おしゃれな見た目が◎ カラフルピクルスは4日以上保存可能!

野菜をたっぷり使ったピクルスは、さわやかな酸みが暑い季節にぴったりの副菜です。箸休めにもちょうどいいので、毎日の食事に取り入れるのもGOOD。作り置きができるピクルスなら、忙しいときでも食卓に野菜を準備できます。4日以上保存できるピクルスを家で作ってみませんか?
簡単ミックスピクルス
【材料・作りやすい分量】
にんじん 1本、セロリ 1本、赤パプリカ 1/2個、玉ねぎ 1/2個、ピクルス液(酢 3/4カップ、水 3カップ、塩 大さじ1と1/2、にんにく 1片)、赤とうがらし 1~2本
【作り方】
1. にんにくはたたいてつぶす。ホーローなどの容器に、ピクルス液の材料を入れ、混ぜて塩を溶かす。
2. にんじんは縦4等分に切り、半量は4~5mm幅の斜め切りにする。セロリは長さを4等分に切り、半量は5~6mm幅の小口切りにする。赤パプリカは縦半分に切り、半量は横に5~6mm幅に切る。玉ねぎは半量を2cm幅、残りを1cm幅のくし形に切る。
3. 野菜をピクルス液に入れ、ふたをする。すぐに食べるときは、室温に置く。そのあとは冷蔵庫で保存し、1週間を目安に食べきる。その間に、野菜を追加してもよい。新たに加える野菜は切り方を変えておくと目印に。
※ピクルスを漬ける容器は、ホーローやガラス製など酸に強くて密閉できるものがおすすめ。容器の代わりに保存用のポリ袋でもよい。漬け汁が出ないよう、口をしっかり密閉して冷蔵庫に入れる。
(全量で178kcal、塩分12.5g)
砂糖などの甘みを加えないので、よりさっぱりとしたピクルスに仕上がります。ピクルスを漬ける容器は、ホーローやガラス製など酸に強くて密閉できるものがおすすめ。容器の代わりにポリ袋を使ってもOKです。
きのこカレーピクルス
ゴロゴロしたマッシュルームが目を引く1品。カレー粉のスパイシーな風味がアクセントになっています。

ミックスピクルス
煮立ったピクルス液を野菜にかけると、短時間で味が染みこみます。きゅうりは色が悪くなってしまうため、ピクルス液が冷めてから加えましょう。

カラフルで見映えもいいので、彩りが少ない食卓を華やかにしてくれます。冷蔵庫で4~5日間以上保存できるピクルスは、時間があるときに作っておくのも◎。余った野菜の切れ端を活用すれば、節約になりますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細