お弁当にも軽食にも◎! 月~金で作りたいアレンジおにぎり

簡単に作れて満足感も感じられるおにぎりは、持ち運びできる軽食の大定番。三角形のものがメジャーですが、土地や家庭によってさまざまな形や具があります。今回はいつもと違うおにぎりが作れるアレンジレシピをご紹介。子どものお弁当に入れれば、よろこばれること間違いなしです。
梅マヨチャーシューボール
【材料・2個分】
チャーシュー(市販品)30g、梅干し 1/2個、ご飯 160g、白いりごま 適宜、マヨネーズ、塩
【作り方】
1. 梅干しは種を除いて果肉をたたき、マヨネーズ大さじ1と混ぜる。チャーシューを粗く刻んで加え、混ぜる。
2. ご飯を2等分し、1を飾り用に少し残して包み、塩少々をつけて丸くにぎり、ごまをまぶす。上に飾り用に別にした1をのせる。
(1個分219Kcal、塩分1.3g)
梅干しの酸みとマヨネーズのうまみが相性抜群。たたいた梅干しとマヨネーズを混ぜたら、粗く刻んだチャーシューを加えます。おにぎりの具は中に入れる用とトッピング用に分けておきましょう。
鮭ちゃんちゃん焼き
甘辛みそをたっぷりぬった「ちゃんちゃん焼き」風な1品。こうばしく焼いたみその風味が食欲をそそります。

ベーコンチーズ
チーズとベーコンの組み合わせは子どもからも大人気。ベーコンはカリカリになるまで炒めてくださいね。

れんこんチーズ
れんこんはよく洗い、皮つきのまま焼くのがポイントです。ホクホクとしたレンコンの食感をぜひ堪能してみて。

スパムむすび
スパムと卵をご飯にのせて作るスパムむすびはハワイ発祥のおにぎり。ジューシーなスパムと砂糖で味つけした卵がマッチします。

お昼ごはんに毎日違うおにぎりを作ってみるのも楽しそう。ちょっと変わったアレンジおにぎりで、エネルギーをチャージしましょう!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細