定番を超えるやみつき食感!? お弁当にも使えるアレンジころもの唐揚げ3選

子どもから大人まで多くの人に愛されている人気惣菜の唐揚げ。ベースとなるとり肉への味つけはもちろん、ころもも重要な味の決め手ですよね。実はちょっとした工夫を加えることでいつもの唐揚げが大変身。“アレンジころも”の唐揚げをお弁当にしのばせて、家族をびっくりさせてみましょう。
コーンフレークから揚げ
【材料・2~3人分】
デリから揚げ[とりもも肉 大1枚(約300g)、下味(しょうゆ、酒 各大さじ1、しょうが汁 小さじ1/2、塩、こしょう 各少々)]、ころも[溶き卵 1/2個分、(片栗粉、小麦粉 各大さじ2)、揚げ油]、コーンフレーク 30g、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. とり肉は余分な脂を除いて一口大に切り、ボウルに入れる。下味を加えてもみ込み、約10分おく。ころもの溶き卵を加えて混ぜ、片栗粉、小麦粉、粗びき黒こしょう小さじ1/2を加えてさらに混ぜる。
2. フライパンに揚げ油を2~3cmの深さに入れて中温(約170℃)に熱し、1にコーンフレークをしっかりとまぶして揚げる。上下を返しながら、約3分30秒揚げる。全体に揚げ色がついたら高温(約180℃)にし、約1分揚げて取り出す。
(1人分409Kcal、塩分1.4g)
とり肉は余分な脂を除いて一口大にカット。ころもとコーンフレークをしっかりとまぶしたら、上下を返しながら約3分30秒揚げます。コーンフレークをまとった見た目はインパクト十分。パリパリとした食感がクセになること間違いなしですよ。
ささ身の柿の種揚げ
柿の種はポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて顆粒状に砕くのがポイント。きつね色になるまで揚げて、カリッとした食感を堪能してください。

揚げ玉から揚げ
青のり&揚げ玉で“なにわ風”を演出した1品です。揚げ玉のサクサク感は子どもにも喜ばれそう。

定番メニュ-だからこそアレンジを加えて冒険できるのも楽しみ方の1つ。意外な材料をころもに使って、唐揚げにワクワク感をプラスしてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細