余ったそうめんを使い切る! 簡単カレー味アレンジ3選

夏は食べやすいそうめんが大活躍しますが、暑さのピークが過ぎると作る機会も減ってしまいますよね。しかしまだまだ余ったそうめんが家にある人は多いはず。今回はそうめんの使い切りに一役買うカレーアレンジを見ていきましょう。カレー味のにゅうめんなら、子どもも大喜びしてくれそうです。
カレーにゅうめん
【材料・2人分】
油揚げ 2枚、玉ねぎ 1個、にんじん 3cm、絹さや 6本、そうめん 2束、だし汁 4と1/2カップ、カレー粉、しょうゆ、塩、こしょう
【作り方】
1. 油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、2cm幅に切る。玉ねぎは2cm幅のくし形切りにし、にんじんは薄い短冊切りにする。絹さやは斜め半分に切る。
2. 鍋にだし汁を入れて火にかける。ふつふつとしたら油揚げ、玉ねぎ、にんじんを加えて約3分煮る。
3. 絹さや、そうめんを加えて約2分煮る。カレー粉小さじ2/3、しょうゆ小さじ2をふり、塩、こしょうで味をととのえる。そうめんは乾麺のまま加えると、煮ている間にとろみもつき、汁との一体感が出て食べごたえが増す。
(1人分339Kcal、塩分3.5g)
にんじんのオレンジと絹さやの緑がやさしい色合いのにゅうめんです。そうめんをゆでるときは乾麺のままスープに加えるのがポイント。煮ている間にとろみがつき、食べごたえがアップします。
豚ととうがんのあつあつカレーそうめん
豚バラ肉を下ゆでして余分な脂を抜くことで、すっきりとした味に仕上がります。とうがんはわたを除いて皮をむき、一口大にカットしてください。

みそカレーにゅうめん
みそのコクとカレーのスパイシーさが相性抜群です。食べるときにトッピングの卵黄をよくからめて食べるとGOOD。

1品で満足できるにゅうめんなら、忙しい日や時間がないときの食事作りにもうってつけ。いざというときの麺料理としてレパートリーに加えてみませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細