アレンジを覚えておくと本当に便利だから! とり手羽先を使ったお手軽煮もの5選

煮ものや焼きものなど、幅広い料理にアレンジできる手羽先。手頃な値段で販売されているため、お財布にも優しい食材ですよね。そこで今回は栄養満点の手羽先を使った、手軽に作れる煮ものをご紹介。和洋中のアレンジを加えた手羽先の煮こみを、食卓に登場させてみませんか?
とり手羽とにんじんの中華煮
【材料・2人分】
とり手羽先 6本、にんじん 小1本、中華だれ(しょうゆ 1カップ、酢 1カップ、ごま油 1カップ)大さじ2(材料は3カップ分)、サラダ油、白粒こしょう、酒
【下ごしらえ】
1. 鍋にしょうゆ、酢を入れて煮立て、火を止めてごま油を加えて混ぜる。
※保存期間 冷暗所で約2週間
【作り方】
1. 手羽先は火の通りがよくなるように皮目に1~2本切り目を入れる。にんじんは縦半分に切る。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、手羽先とにんじんを入れて炒め、油がなじんだら粒こしょう約15粒、酒大さじ2、水3/4カップと、中華だれを加えて煮立てる。ふたをして弱火で約30分煮る。
(1人分316Kcal、塩分0.9g)
下ごしらえした中華だれは、冷暗所で約2週間保存可能です。火が通りやすいように、手羽先は包丁で切りこみを入れるのがポイント。弱火で煮こんだにんじんの甘みと、中華だれの香りがご飯にマッチします。
トマポンどり
さやいんげんとミディトマトなどの具材は、手羽先と同じ鍋でひと煮立ちさせればOK。とり肉のホロッとした食感を楽しめますよ。

手羽先と玉ねぎの酢じょうゆ煮込み
三つ葉やゆで卵をトッピングした鮮やかな1品です。玉ねぎをしんなりするまで炒めたところに、他の具材と調味料を加えて約20分煮れば完成。

手羽先と大根の洋風煮もの
大根がレモンの酸みでさっぱりとした仕上がりに。マリネ液につけこんだ手羽先は冷蔵庫で4~5日保存できます。

とり手羽とにんじんのオイスターソース煮
煮こむ前にフライパンで手羽先の皮目を焼いて、鶏肉の旨みを閉じこめます。煮汁がほとんどなくなったら、ごま油を加えて風味をプラスしましょう。

手羽先の煮こみはご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみにもおすすめです。意外と簡単に作れるのでチャレンジしてみてください。
Information
・とり手羽とにんじんの中華煮
・トマポンどり
・手羽先と玉ねぎの酢じょうゆ煮込み
・手羽先と大根の洋風煮もの
・とり手羽とにんじんのオイスターソース煮
ほかにもいっぱい!「とり手羽先のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細