ヘルシーかつお得にかさ増し! 簡単「厚揚げボリュームカレー」3選

食欲をそそる香りが特徴のカレーは、幅広い世代から愛されている家庭の定番メニュー。じゃがいもやにんじんといった食材だけでおいしくいただけますが、今回は“厚揚げ”をプラスしたカレーをピックアップしました。手軽にかさましできる厚揚げは、スパイシーな風味とマッチしますよ。
厚揚げ入り和風ポークカレー
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 80g、厚揚げ 縦1/2枚、オクラ 6本、しめじ 1パック(約100g)、温かいご飯 茶碗2杯分、だし汁 2と1/2カップ、カレールウ 50g、ウスターソース、トマトケチャップ、塩、こしょう
【作り方】
1. オクラはがくのまわりをそぐ。しめじは小房に分ける。厚揚げは1.5cm幅に切る。
2. 鍋にだし汁を温め、しめじ、豚肉、厚揚げを順に入れて4~5分煮る。アクを取り、肉の色が変わったらオクラを入れる。再び煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。再び火にかけてウスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ1/2を加え、塩、こしょうで味をととのえる。
3. 器にご飯を盛り、2をかける。好みで、たくあんの薄切りを添えても。
(1人分611Kcal、塩分4.1g)
だし汁や厚揚げをプラスした和風カレー。オクラはがくの部分を削るようにむくと、見た目がきれいに仕上がります。福神漬けではなく、食感のアクセントにたくあんを添えてもGOOD。
厚揚げ入り和風カレー
ささがきしたごぼうの食感を楽しめるボリューミーな1品。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてください。

厚揚げと大根のキーマカレー
厚揚げの甘みとコクがカレーと相性抜群です。味見をしてもの足りない場合は塩で調節しましょう。

厚揚げ入りのカレーが余ったら、うどんやそばにアレンジするのもおすすめ。鍋でたっぷり作って、カレーの風味を堪能してみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細