フライパンで簡単に作れる! ど~んと大きなグラタン

アッツアツの“グラタン”は、肌寒くなってくると食べたくなってきますよね。ところが耐熱皿を用意したり、オーブンを使ったりと工程の多さを感じることも…。そこで今回チョイスしたのは、フライパンで完成するグラタンのレシピ。インパクト抜群のグラタンを作れば、家族みんなが喜んでくれますよ。
ソーセージのコーンクリームグラタン
【材料・3~4人分】
ウインナソーセージ 8本、牛乳 2カップ、粉チーズ 大さじ3、じゃがいも 3個(約450g)、玉ねぎ 1個、グリーンアスパラガス 4本、にんにくの粗みじん切り 2片分、クリームコーン缶 1缶(約435g)、ポテトチップス(青のり味) 30g、洋風スープの素(顆粒) 大さじ1/2、バター、こしょう、マヨネーズ
【下ごしらえ】
1. じゃがいもは1cm厚さの輪切りにする。耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、じゃがいもを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。
2. 玉ねぎは縦半分に切り、2cm幅のくし形切りにする。
3. アスパラガスは先端10cm分を切り分け、太い部分は3~4cm長さに切る。
4. ソーセージは斜め半分に切る。
【作り方】
1. フライパンにバター20gを入れて中火で溶かし、ソーセージ、玉ねぎ、にんにくを入れて炒める。全体に油がまわったらスープの素、こしょう適量を加えて炒め合わせる。
2. 牛乳、クリームコーン、マヨネーズ大さじ3を加えて混ぜる。ふつふつするまで煮る。
3. じゃがいもとアスパラガスの太い部分を加えて混ぜる。アスパラガスの先端部分をのせて3~4分煮る。粉チーズをふり、ポテトチップスを砕いてのせる。
お料理メモ
【トッピングアイディア!】
ポテトチップスを手でくしゃっと割ってのせるだけで簡単!
※フライパンは直径26cm、深めのものを使用しています。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分557Kcal、塩分2.8g)
クリームコーン缶とポテトチップスを組み合わせた変わり種メニュー。玉ねぎとじゃがいもをたっぷり加えて、ボリュームをアップさせます。ポテトチップスのサクッと感がやみつきになるかも。
ビッグハンバーググラタン
彩りのよい野菜を盛りつけてカラフルな見た目に。肉厚のハンバーグから肉汁がたっぷり溢れてきます。

チキンマカロニグラタン
こんがり焼いたチキンとほうれん草をたっぷり味わってください。砕いたアーモンドのこうばしい香りがGOOD。

フライパンでドンッと盛りつけたグラタンは、そのまま食卓に並べることができます。盛りつけや洗い物の時間が短縮できるので、是非マスターしてみましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細