巻くのはキャベツだけじゃない! 旬の白菜で作る絶品「ロール白菜」5選

冬になると甘みがさらにアップする白菜は、ビタミンCや食物繊維が含まれている食材です。鍋や汁ものといったメニューも定番ですが、今回は“ロール白菜”のレシピをチョイスしました。バラエティに富んだロール白菜を楽しんで。
ロール白菜のトマト煮込み
【材料・2人分】
白菜 8枚(約900g)、塩鮭(甘塩)2切れ、ピザ用チーズ 20g、ホールトマト缶 1/2缶(約200g)、ローリエ 1枚、塩、こしょう、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. 白菜は熱湯でやわらかくなるまでゆで、ざるにあげて湯をきり、塩、こしょう各少々をふる。鮭は皮と骨を取り除く。
2. 白菜4枚を1組にして軸側を手前にして置き、左右にずらして重ね、鮭1切れをのせる。手前から巻き、両側の葉も内側に折り込んで、くるくると巻く。同様にもう一つ作る。ゆでた白菜をずらして重ね、鮭を巻き、ボリュームたっぷりに仕上げる。
3. 2が並んで入るくらいの鍋に入れ、水1/2カップを加える。トマトを細かく潰して入れ、塩小さじ1/3、ローリエを加えて火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして30~40分煮る。
4. ピザ用チーズをのせ、再びふたをして1~2分煮る。チーズが溶けたら取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。器に煮汁とともに盛り、粗びき黒こしょう適宜をふる。
(1人分238Kcal、塩分2.5g)
シャキッとした白菜に鮭のうまみをとじ込めた1品。表面にトッピングしたピザ用チーズが溶けるまで、鍋にふたをして1~2分ほど加熱します。粗びきこしょうのピリッとした風味が◎
ソーセージのロール白菜
白菜を電子レンジで加熱すると、ソーセージが巻きやすくなります。お好みで粒マスタードを添えてめしあがれ。

ロール白菜
スープが濁る原因になるアクをしっかり取り除くのがポイント。肉種に混ぜ合わせたしいたけの風味がたまりません。

和風ビッグロール白菜
とりひき肉に絹ごし豆腐をプラスしたヘルシーメニューです。白菜の巻き終わりを下にしてから、コトコト煮込んでください。

とり肉のロール白菜
固形スープの素で味つけしたお手軽ロール白菜。爽やかなパセリの香りがあっさりした煮汁と相性抜群です。

ロール白菜を作る際は、具材が飛び出ないようにギュッと巻き込みましょう。カットした断面がきれいに仕上がるので、パーティー料理としてもおすすめです。
Information
・ロール白菜のトマト煮込み
・ソーセージのロール白菜
・ロール白菜
・和風ビッグロール白菜
・とり肉のロール白菜
ほかにもいっぱい!「ロールキャベツ・ロール白菜のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細