じゃがいも1個でOK! お弁当にも◎な「お手軽ポテサラ」5選

じゃがいもの定番料理といえば、各家庭によって具材や味つけが異なるポテトサラダ。作り慣れているものの、何個もじゃがいもをゆでるのは面倒ですよね。今回はじゃがいもが1個あれば作れるポテトサラダのレシピをご紹介。箸休めだけでなく、お弁当の隙間おかずとしても重宝するかも。
しょうがポテトサラダ
【材料・2人分】
じゃがいも 大1個、おろししょうがのオイル漬け(おろししょうが 5かけ分、サラダ油 1/4カップ)大さじ1(材料は1/2カップ分)、オリーブ油 大さじ1と1/2、粒マスタード、酢 各小さじ1、ゆで卵 1個、玉ねぎの縦薄切り 1/6個分、塩、こしょう
【下ごしらえ】
1. おろししょうがのオイル漬け。おろししょうが、サラダ油をよく混ぜ合わせる。
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で10日間~2週間保存可能。
【作り方】
1. じゃがいもはよく洗って皮つきのまま四つ割りにする。熱湯に塩を入れてじゃがいもを約10分ゆで、竹串がスーッと通ったらざるに上げて湯をきる。そのままおいて粗熱をとり、皮をむいてボウルに入れ、フォークなどで粗くつぶす。
2. おろししょうがのオイル漬け、オリーブ油、粒マスタード、酢、塩少々、こしょう少々を混ぜ合わせ、1に加えてあえる。ゆで卵1個は手で粗く割って玉ねぎの縦薄切りとともに加え、さっくりとあえる。塩、こしょう各少々で調味する。
(1人分233Kcal、塩分0.9g)
おろししょうがの香りをきかせたポテトサラダです。じゃがいもは竹串がスーッと通るまで、約10分ほどボイルしてください。フォークなどで粗めにつぶし、ホクホクとした口当たりを存分に楽しんで。
カレーポテサラ
じゃがいもの加熱は電子レンジにおまかせ。スパイシーなカレーの風味が食欲をそそります。

ゆずポテサラ
味の決め手は、マヨネーズやゆずの搾り汁を混ぜ合わせた“ゆずマヨソース”。ハムの塩けがマイルドなソースと相性抜群です。

簡単ポテトサラダ
じゃがいもや牛乳、玉ねぎなどを混ぜ合わせたシンプルな1品。じゃがいもが冷めないうちにマヨネーズを加えると、味がしっかりなじみます。

みそマヨポテサラ
じゃがいもを大きめにカットしてボリューミーに仕上げました。きゅうりと玉ねぎのシャキシャキ感がたまりません。

おもなじゃがいもの品種は「だんしゃく」と「メイクイーン」の2種類。マッシュポテトやポテトサラダで使用する場合、粉っぽい品質のだんしゃくがおすすめです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細