一口サイズで食べやすい! お弁当の隙間埋めにも◎な「ミニガレット」5選

カレーやコロッケなど、あらゆる料理に活躍するじゃがいも。たまにはいつもと違う調理法で味わってみるのはいかがでしょう? 今回は細切りのじゃがいもで作る「ミニガレット」をご紹介。一口サイズでパクパク食べられるガレットは、お弁当の隙間埋めにもうってつけですよ。
カリもちミニガレット
【材料・2~3人分】
じゃがいも 3個、塩、こしょう 各少々、サラダ油
【作り方】
1. じゃがいもはごく細いせん切りにする。
2. フライパンに5mm深さのサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、1を卵くらいの大きさに握って入れる。こんがり色づくまで3~4分揚げ焼きにし、上下を返して、同様に揚げ焼きにする。取り出して塩、こしょうをふる。卵サイズにまとめて揚げ焼きにすると、表面はカリッ、中はモチッとした食感に。
(1人分339Kcal、塩分0.2g)
ごく細のせん切りにしたじゃがいもをこんがりと焼いたミニガレット。火を通すときはじゃがいもを卵サイズにまとめると、“そとカリなかモチ”に仕上がります。ディップを添えておつまみにしても◎
ミニガレット アボカドペースト
丸く焼いたミニガレットにアボカドペーストを乗せた1皿です。まろやかなアボカドとカリカリのガレットは相性バツグン。

ミニガレット
小麦粉などのつなぎを使わないお手軽メニュー。両面に焼き色がついたら、ケチャップを添えていただきます。

ミニガレット ガーリック&クリームチーズ
カリカリのガレットにマッチしたクリームチーズがたまりません。おろしにんにくが味の決め手です。

ミニガレット ゆで卵マヨ
トッピングにゆで卵マヨをプラスしてまろやかな味わいに仕上げました。輪切りのゆで卵が華やかなのでパーティーにもぴったり。

じゃがいもをせん切りにするときはスライサーを使ってもOK。菜箸を使って形を整えるのが美味しく焼き上げるポイントです。
Information
・カリもちミニガレット
・ミニガレット アボカドペースト
・ミニガレット
・ミニガレット ガーリック&クリームチーズ
・ミニガレット ゆで卵マヨ
ほかにもいっぱい!「野菜の焼き物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細