ふわふわ食感の決め手は“高野豆腐”! 簡単「レンジ肉だんご」5選

肉だんごを作った時に、肉がかたくなって困ったことはありませんか? そんな時は、肉に高野豆腐を入れるとふっくら仕上がりますよ。今回は電子レンジで作れる「レンジ肉だんご」5品をご紹介。簡単に作れてバリエも豊富なので、弁当作りにもぴったりな肉だんごをお試しあれ。
基本の蒸し肉だんご
【材料・2人分】
合いびき肉 150g、下味(おろししょうが、酒、片栗粉、水 各大さじ1、塩 小さじ1/4)、高野豆腐 1枚
【作り方】
1. 高野豆腐は袋の表示どおりにもどしてしっかり水をきり、みじん切りにする(フードプロセッサーを使うとラク)。もどして細かく刻んだ高野豆腐を混ぜるのがポイント。加熱をしても、肉がかたくならない。
2. ボウルにひき肉と下味の材料を入れて練り混ぜ、1を加えて混ぜる。
3. 12等分にして丸め、耐熱皿に並べる。ラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。
※好みのたれ、ソースをかけたり、つけたりして食べる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分228Kcal、塩分1.0g)
高野豆腐をみじん切りにする時は、フードプロセッサーを使うとらくちん。肉と豆腐を混ぜると加熱しても固くなりません。練り混ぜたら12等分にして丸め、ラップをかけて電子レンジで約5分加熱すれば完成。
青じそごま
青じそと黒いりごまを混ぜることで、香りも楽しめる一皿です。ちょっと大人な風味を楽しみたい時におすすめ。

お好み焼き風
中濃ソースや紅しょうがを混ぜれば、肉だんごがお好み焼き風に大変身。ユーモアたっぷりの料理だから、思わず家族が笑顔になるかも。

コーンカレー
コーンが入っているので、辛いものが苦手な子どもも喜ぶ1品。カレー粉だけではなく、マヨネーズとトマトケチャップを混ぜるのがおいしくいただくコツ。

ごぼうみそ
やわらかい肉だんごと、ささがきごぼうの歯ごたえが相性抜群です。高野豆腐は袋の表示どおりにもどして水をきってくださいね。

高野豆腐は、たんぱく質などの栄養が豊富な食品です。良質な栄養と一緒に、ふわふわと柔らかい歯ごたえの肉だんごを味わいましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細